ディズニー映画シンデレラを観た!  | ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

ディズニー映画シンデレラを観た! 

昨日は、子供たちを連れ、
ディズニー映画のシンデレラを観てきました!



僕的には、チャッピーとかイニシエーション・ラブとかビリギャルとか、
観たい映画を全然観れていないのですが・・・


ずっと前から「今度連れて行ってあげるからねー」と子供たちと約束していて、
(釣りにハマっている間に)最近、上映本数も減ってきたので、
そろそろヤバい汗と公開終了前に行きました。


話が逸れますが。。


映画館でも映画鑑賞については、
「レンタルやオンライン配信で充分じゃん。」、「映画高いじゃん。」
という声も最近聞きますが、僕は絶対劇場鑑賞したい派です。


子供たちにも、良い映画はぜひとも映画館で観て欲しいです。


ストーリーだけであれば、スマホで観れば充分かもしれませんが、
劇場では、映像、音響、雰囲気、その他諸々、製作者が注いだ映画のすべてを、
たった1000円ほどで、体験できてしまうわけですから。


(シンデレラの映画そのものは、9500万ドルを投じて製作されています。)



さて、感想です。(ネタバレなし)


メルヘン映画で、わかりきったストーリーなのですが、
ワクワクするような演出、美しい映像、音楽に入り込んでしまいました。ニコニコ


子供たちは口をポカーンと開けて、映画に見入ってました。(笑)




ところで。


映画を観ている中で、素朴な疑問が頭に浮かびました。


シンデレラの「ガラスの靴」って、なぜ魔法が解けたときに消えないんだろー?汗


シンデレラ ガラスの靴 謎 疑問


ま、おとぎ話だし、そんなところ突っ込んでも仕方ないか。得意げ


と、思っていました。



・・・がビックリマーク


見事に解説されている内容をみつけ、
なるほど~ひらめき電球と、妙に納得しちゃいました。にひひ


>>ガラスの靴、魔法が解けてもなんで消えないで残ってるの?



今回のシンデレラは予備知識なしで鑑賞しました。


姫3号がまだ字幕が読めないので、日本語吹き替え版で鑑賞したのですが、
エンドロールでシンデレラと王子様の声優が、芸能人だったのを知りました。


あ、そうだったんだ~目



シンデレラの声は、女優の高畑充希(たかはた みつき)さん、
王子の声は、俳優の
城田優(しろた ゆう)さんだったんですね~ビックリマーク


高畑充希さんは、チョーヤ梅酒のCMで、
「酔わな、酔わないウメッシュ~音譜」って歌っている方ですよね~。


最近ちょくちょくテレビでも見かけますが、
元々、ミュージカル女優さんなんですね。

声優もお上手でした。ニコニコ


城田優さんは、まさに見た目も王子様風ですし、声もピッタリでした。合格


やっぱ、映画は良いな~音譜