昭和の森ランニングコースにてラン! | ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

昭和の森ランニングコースにてラン!

今日は、昭和の森のランニングコース を初めて走りましたビックリマーク


アメブロでお世話になっているriorioさんのホームグラウンドです。


昭和の森 ランニング



今日は、riorioさんが朝から一緒に走ってくださるということで、
園内をご案内してくれました
音譜


昭和の森は、長女が小さい頃に遊びに連れて行ったり、
お花見に行ったりしたことがありましたが、ここ何年かは来れておりませんでした。


これまで僕は、アスレチックもたくさんあって、広大な芝生があって、
そしてキャンプもBBQもできて、お花見もできる。。。
そんな、子どもと遊ぶところがいっぱいの巨大な自然公園という認識していました。


でも実は・・・


昭和の森は、全国屈指のランニングコースであり、
トレーニング場だったんですね~
えっ


riorioさんからのこれまでのブログで拝見はしておりましたが、
今日、色々と教えていただき、これほどまでとは知りませんでした汗


ずっとお会いしたかった、riorioさんと念願のご対面音譜


そして、サブ3ランナーのKさんをご紹介していただき、
ご一緒させに走らせていただくことになりました。(^^)


第2サイクリングセンター前付近から、スタートですフラッグ






ペースを落としていただき、お二人についていきます。
なんと気持ちの良い天気。。。


とにかく、走り出しから自然が満点です。霧





普段、平地ばかり走っている僕には、
豊富なアップダウンが物凄いトレーニングになりますビックリマーク


昭和の森 芝生 ランニング


途中、ベルリンマラソンで金メダルなどを取っている、
橋本康子さんも普通にいらしたり、順天堂大学の選手団や、
実業団の選手たち、アスリートクラブのみなさんなど、多くの方が練習をされていました。


なんか、みたことない準備運動や動き、トレーニングなどもされていました。


すげーー。。。汗


僕は、全然詳しくないので、
riorioさん、サブ3ランナーのKさんから、
たくさん解説をしてもらい、驚きの連続でした。。。目あせる


たぶん僕、途中からは、
「マジすか?!」と「へェ~!!」ばかり口にしていたと思います。(^^;)



そして、クロカンというのでしょうか・・・


昭和の森 トレイル トレーニング



トレイルランのトレーニングにも使われるという、コースへのいざない・・・






未知の世界ッス・・・


(ちょっと息が・・・)


(ちょっと太腿が・・・)


と思いながらも、なんとかついていきましたガーン
もちろん、お二人は超余裕。。汗


けど、楽しいビックリマークビックリマーク



景色が開けたと思ったら、そこはキャンプサイト。





今度、家族で、ぜひ訪れたいと思います。得意げ





平地の安らぎを終えた後は・・・


最大斜度10度、400mの登り坂、「四季の坂」です!!


走る人あせるDASH!





ハァDASH!ハァDASH!ハァDASH!


こ・・・

これは・・・


心肺鍛えられまくりです~アップショック!



starmanさん
、これを10本とかやるとすると、
”鬼トレ”すぎますヨあせるドクロ



キツい後のご褒美は、ステキな眺めでしたビックリマークラブラブ!




本当に眺めが良くて最高でした。
このポイントは、初日の出がとてもキレイに見えるそうです晴れ


記念にriorioさんに撮っていただきましたキラキラ



すでに、汗が滲んでいます。


再び、走り始めます。


さらに、ベテランランナーさんが合流ですビックリマーク






そして、また途中で、お一人合流ですビックリマーク


な・・・なんと、このお方は、
ものすごい記録を持っている国際女子ランナーの方でした~叫びあせる






こういったスゴイ方々が、
昭和の森で修行されているんですね~目汗


レースの話、練習の話、シューズの話、
みなさんがしてくれるお話のひとつひとつが、とても勉強になります。
メモ



とにかく、目くるめく景色が変わります。





平地ロードとはまるで違う感覚です。
こんな練習してたら、それは、確実に強くなるのが分かりますビックリマーク






とにかく変化に富んだコースを走らせてもらいました。


これからの時期、この辺りでホタルも見ることができるそうです。






そして、走り終えました~ニコニコ






15kmほどの距離を走らせてもらいました。


昭和の森、空気感も自然の音も、コースも、景色も、
もう数え上げたらきりが無いくらい、とにかく最高の環境でしたビックリマーク



ものすごく刺激を受けました。


そして、ものすごく練習になりました。



riorioさん、Kさん、そして一緒に走ってくださったみなさん、
今日は本当にありがとうございました
ビックリマークビックリマーク


昭和の森、また絶対、お邪魔します得意げ