「王様マインドと奴隷マインド」という本を読んでから
最近、かなり本を読んでいます。
「王様マインドと奴隷マインド」という本を読みました。
アマゾン総合ランキングで、しばらく1位で売り切れだったのですが、
ようやく届きました。
僕はクリスチャンではないので、聖書を読んだこともありませんが、
その考え方には、いくつもの得るものがありました。
これを読むと、僕は完全に「奴隷マインド」な思考をしていました。
見方が一つ変わると、物事や相手への捉え方が大きく変わりますね。
本の中で、
「目の前の相手が喜んでいるときは、その方が幸せを感じているときです。」
という一文がありました。
確かに、そうかもしれないな。
ちょっと、考えてみました。
僕は、周りにいる人や目の前にいる人に、喜んでもらえるようにしているだろうか?
というわけで・・・
明日は、富士急ハイランドへ奥さんと2人でデートをしてきます。
僕は絶叫系は苦手なのですが、奥さんは大好きという。。。(^^;)
子どもたちがいない夫婦のおでかけは、かなり久しぶりです。
子どもたちは僕の実家に預けて、2人だけで行ってきます
自分を見つめるのに、気付きがある一冊だと思います。
「王様マインドと奴隷マインド」という本を読みました。
アマゾン総合ランキングで、しばらく1位で売り切れだったのですが、
ようやく届きました。
僕はクリスチャンではないので、聖書を読んだこともありませんが、
その考え方には、いくつもの得るものがありました。
これを読むと、僕は完全に「奴隷マインド」な思考をしていました。
見方が一つ変わると、物事や相手への捉え方が大きく変わりますね。
本の中で、
「目の前の相手が喜んでいるときは、その方が幸せを感じているときです。」
という一文がありました。
確かに、そうかもしれないな。
ちょっと、考えてみました。

僕は、周りにいる人や目の前にいる人に、喜んでもらえるようにしているだろうか?

というわけで・・・
明日は、富士急ハイランドへ奥さんと2人でデートをしてきます。

僕は絶叫系は苦手なのですが、奥さんは大好きという。。。(^^;)
子どもたちがいない夫婦のおでかけは、かなり久しぶりです。
子どもたちは僕の実家に預けて、2人だけで行ってきます

自分を見つめるのに、気付きがある一冊だと思います。
|
王様マインドと奴隷マインド
松島 修 サンマーク出版 2012-07-18 総合ランキング : 296位 Amazonで詳しく見る |

