SIAM SHADE 東日本大震災復興支援チャリティーライブ♪ | ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

SIAM SHADE 東日本大震災復興支援チャリティーライブ♪

10/21に、
SIAM SHADE 東日本大震災復興支援チャリティーライブに行きました
音譜


お子様たちは、白キノコの爺さま邸でお留守番。(笑)



SIAM SHADE SPIRITS ~Return The Favor~と題された、このライブは、

収益金が寄付されるそうです。




会場は、さいたまスーパーアリーナ 。

一時的にメンバーが集結しての、復興ライブです。




さいたまスーパーアリーナ、以前にもあゆのライブを観に来た事がありますが、

やっぱりデカい。。。



ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

僕がシャッターを切った瞬間、突如、下からジャンプして現れた奥さん汗

(君、その顔ヤバいよ。)





SIAM SHADEは昔からの大ファン。



ちょっとコネがあって、昔、ライブ後の楽屋に入れてもらい、

メンバー達とお話させてもらったことがあります。にひひチョキ




ベースのNATINの奥さんは、女優の伊藤かずえさんですが、

当時はカノジョさんだったと思いますが、その時も楽屋にいらっしゃいました。



他にも芸能人がたくさんいて興奮したのを覚えています。音譜




武道館での解散ライブも行きましたが、それ以来9年ぶり。
しかし、メンバーやっぱり年取ったなぁ。。。


ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!







スゴク早めに会場入りしたつもりでしたが、

すでに、ものすごい人。


ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!





さいたまスーパーアリーナって、いったい何人収容できるんだろはてなマーク

しかも、完全に満席!! (あゆのライブの時は空席が目立ってましたけど。)


ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!



僕らの座席はアリーナではありませんでしたが、

少し上から見る位置で、ステージからの距離は近めで、よく見えました合格



ライブは、ホント素晴らしかったです。 アップアップ




SIAM SHADEといえば、一般的には、

「1/3の純情な感情」っていう曲が有名ですが、

実はそれは表の顔で、その実、非常に高度かつ骨太なロックバンドです。DASH!






”キャッチーなポップバンド”って思ってる人からすると、

そちら側のハードな演奏を耳にすれば、、全く別のバンドと印象を受けると思います。






演奏も超一級で、まさに超絶技巧集団です。



変拍子あり、怒号のようなリズムワークあり、テクニカルなギタープレイ満載。ラブラブ!







まず、

リードギターのDAITAは、日本人で初めて、

あの”G3”に出演したという経歴を持っています!!





G3とは、世界のトップギタリストやスーパーギタリストと言われる、

ジョー・サトリアーニとスティーヴ・ヴァイ、

そしてジョン・ペトルーシ(ドリームシアターのギタリスト)という、

最強ギタリストが一堂に会したライブ・ツアーです。






僕は、この、お三方のライブを、それぞれ全部観ていますが、

みんな、ヤバすぎです。






神です。神。神様






はっきり言って、ギターをやっている人からすると、その神々が集まったG3という聖地に、

日本人のギタリストが出れるなんて、まずありえません。






「マジ?!日本人でG3に出たのーーーー?!」って、

叫んじゃうくらい、スゴイんです。









ドラムの淳士も、またまたスゴイ。

てか、ヤバい。アップ





現在、現在はBULL ZEICHEN 88(ブルゼッケン88)というバンドを作って活躍しています。

ここ最近はGACKTのドラムもやってて、強力でグルーブ感のあるリズムを叩き出しています。



ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!



プログレッシブ・バンドとして世界最高のパフォーマンスを繰り出す、

ドリームシアターのドラム、マイクポートノイからもその実力を認められています。




ボーカルが、 スクリーム入っているので好みは分かれると思いますが、

超・超・超・かっこいいバンドです。IKUOと淳士のリズム隊が、とにかくスゴいDASH!



CDは売り切れ続出で、今あまり買えませんが、

この2枚はすぐに買えるみたいですね。↓


PROLOGUE(DVD付き) PROLOGUE(DVD付き)
BULL ZEICHEN88

MASSIVE ROCK RECORDS 2009-08-26

Amazonで詳しく見る


ボイマヘ ボイマヘ
BULL ZEICHEN 88

BULL 8 RECORD / bazooka music 2008-01-25

Amazonで詳しく見る




音楽業界での淳士の評価は極めて高く、

ドラムマガジンの最新号では、これまで掲載された歴代アーティストの中で、

最も多い特集ページが組まれたほどです。



Rhythm & Drums magazine (リズム アンド ドラムマガジン) 2011年 10月号 (CD付き) [雑誌]

ドラムマガジン 2011年 10月号 (CD付き) [雑誌]
リズム&ドラム・マガジン編集部

リットーミュージック 2011-09-13


Amazonで詳しく見る




ちなみに、ウチの奥さんは、淳士の大ファン。



ドラムをやるわけでもないのに、この淳士特集が載っているドラムマガジンを、

なんと2冊も購入していました。かお汗




奥さんは、今回のライブにも、2008年に淳士のライブに行ったときに、

直接サインしてもらった洋服を着て参戦。にひひ




他のお客さんが、サインが入った服を、

すっごくジロジロみていたみたいです。(笑)






それと、HIDEKIのボーカルも大好きです。

あの安定感のあるヴィブラートは、日本のロックバンドには、あまりいません。




関係ありませんが、

メンバーは、TMレボリューションの西川君と仲が良いそうですが、

西川君もまた、、同じようなヴィブラート唱法で、素晴らしいヴォーカルテクニックを持っていますね。




ベースのNATINは、目立たないですが、スラッッピングもカッコよく決まってました。

淳士ともドンピシャなリズムワークで、まさに縁の下の力持ちです。



今でも、僕の中で日本人最高のバンドです。




だから、「シャムシェイドって、1/3の何とかっての歌ってた、一発屋でしょ?」

って言われると、その人をぶん殴りそうになります。(笑)




ただ・・・今回のライブ。



サイドギター&バックボーカルの

KAZUMAのボーカルだけは、ちと残念でした。。。ダウン



正直、最高のステージの足、引っ張っちゃってるよ。ガーン

(会場のほかのお客さんも同じようなことを言っている人がたくさんいました。)



しかも、ひとりだけ、メッチャ老けてない?!

お顔も、おじいちゃんみたいになってたし・・・。

(ファンの方ごめんなさい。。。)





たくさんの曲を演奏してくれて、3時間くらいのライブで大充実でしたが、

セットリスト(演奏曲目)がちょっと、シングルよりのチョイスだったのが惜しかったです。



☆セットリスト☆


RAIN
TIME'S
Why Not?
LOVESICK ~You Don't Know~
Destination Truth
BLACK
Sin
Life
LOVE


~インスト・メドレー~
 Virtuoso
 DREAMLESS WORLDイントロ
 せつなさよりも遠くへイントロ
 せつなさよりも遠くへギターソロ
 No!marionetteイントロ
 No!marionetteアウトロ
 Outsiderイントロ
 Outsiderギターソロから最後まで
 Heavenイントロ
 Heavenギターソロ
 I Believeイントロ
 淳士ソロ
 Bloody Trainギターソロ
 Fly highイントロ
 Triptych

 グレイシャルLOVE
 NEVER END
 CAN'T FORGET YOU
 LET IT GO
 SHAKE ME DOWN
 PRIDE
 PRAYER
 GET A LIFE


Dear
曇りのち晴れ
1/3の純情な感情
Dreams


~アンコール~

NO CONTROL
Imagination
D.Z.I
Don't Tell Lies



個人的にはD.Z.IやDon't Tell Liesなどの激しい曲が好きです。



「MOON」と「ブランコ」、ボーカル入りでの「Bloody Train」、

それと、「アドレナリン」と「Shangri-la」は絶対ききたかったのですが、やってくれなくて残念・・・しょぼん




人気曲なので、ライブでは通常演ってくれるはずなんですが、

たぶん、復興と言うテーマだったので、”愛”を意識した選曲だったためでしょう。



とにかく。


チャリティーライブで集まったとはいえ、

こうして、またメンバーが揃ったSIAM SHADEが見るてことが、とても幸せでした。ニコニコ