ルイガノ「シャッセ」君の初期不良タイヤを直す80kmの旅 | ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

ルイガノ「シャッセ」君の初期不良タイヤを直す80kmの旅

「マツタケーズ・エンジェル」の構成員(?)である、

マツタケ先輩とGoogRice先輩と3人で、

「ららぽーと TOKYO-BAY」へ、約80kmクロスバイクで行ってきましたDASH!




ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!-クロスバイクのメンテナンス


目的は、先日、マツタケ先輩が買った、

”ルイガノのクロスバイク、シャッセ君のタイヤ交換・修理レンチです。





「何だかタイヤが歪んでいるよーな気がするにゃ~」(byマツタケ先輩)


ということで、購入店であるセオサイクルで見てもらったところ、

なんと、ルイガノ・シャッセのタイヤ初期不良ということで、

内部がボロボロだったということが判明ビックリマーク叫び





店員さんから、

「よく・・・ここまでバーストせずに来れましたね・・・あせる」と言われたそうです。ガーン




ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!-2010ルイガノ・シャッセのタイヤ初期トラブル ←タイヤを回転させてみると波打っていたそうです。




こんな状態で、数百キロも走行したと思うと、怖いッスね~。(^^;)




で、メーカー保証で、新品のタイヤと交換するということで、

3人で、船橋にある「ららぽーと TOKYO-BAY」へ。




「行きに途中でパンクしたり、スピードが遅いと皆さんに迷惑がかかりますので!」と、

言うことで(本当の理由は分かりませんが)、孤高の一匹狼マツタケ先輩まつたけ は、

僕らを置いて、一人でららぽへ。オオカミ





僕らGoodRice先輩と白キノコの二人は、別部隊で出発。


ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!




途中、蘇我にあるGLOBO前で、休憩します。

そこのフットサル場の隣に、ライブ&バーが出来てました。

(何かちょっと気になったので載せてみました。)


ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!-蘇我 ライブバー





ちょうどその頃・・・




パンクもなく、

一足早く、無事ららぽに到着したマツタケ先輩。まつたけ 




僕らを待っている間も、サスガは一匹狼。オオカミ

一瞬たりとも、時間を無駄にしません。





伝家の宝刀「キラースマイル」街行く女性達を魅了中。杉浦太陽(サングラス)イケメン



杉浦太陽(サングラス)キラキラ:「そこのお嬢さん。ご一緒にツーリングでも、いかがですかな?」


ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!-ルイガノのクロスバイク・シャッセに乗る男!  


スッとメットを取り、さり気なく声をかける。その熟練された匠の技は、まさに人間国宝。スゲー





マツタケ先輩が不純な汗をかいている間、そんなことは知らない、

僕ら『爽やか組チームビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!キノコ』は、一生懸命にクロスバイクを駆り、

清清しい汗を流しながら、ららぽを目指していました。





幕張の海岸沿いを抜けていきましたが、天気が良くてポカポカな気持ち晴れ


ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!




対岸には、バッチリとスカイツリーが見えました。スカイツリー2

ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!






そんな爽やかな海岸沿いの二人。

(ここでユルユル~で走っていたツケが、帰りに回るわけですが汗






ようやく僕らも、ららぽーとに到着。




そうそう。


インフォメーションで確認したのですが、

実は、ららぽーとの中は、自転車を押して歩けば店内を通れるんです。





この通り。得意げ


ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ! ←ただしジロジロみられます。。目




マツタケ先輩とも合流し、ルイガノ・シャッセ君のタイヤ交換・修理と、

僕らのクロスバイクの定期点検をお願いしている間、腹ごしらえ。





選んだのは、ラーメン。


「とんこつらぁ麺 CHABUTON ららぽーとTOKYO-BAY店」です。



TVチャンピオン「新行列店ラーメン職人選手権で優勝した名店、

『柳麺ちゃぶ屋』の店主、森住康二氏が手掛けるラーメン店です。


ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!





『柳麺ちゃぶ屋』の本店は

僕が過去に行ったラーメン店の中でベスト3に入る、

超ウマいラーメンを出してくれます。




で、期待を膨らませて注文。




個人的に、細麺はあまり好きではないので、中太麺のしょうゆをチョイス。

GoodRice先輩も、細面は苦手と言うことで、同じものをオーダー。





「ちゃぶ屋流正油らぁ麺」のチャーシュー麺。


ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!





見た目ウマそうビックリマーク


ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!




実食ビックリマークビックリマーク




う~ん。。。



たしかにスープの味は良いのですが、

本店で味わったようなウマさの衝撃はなし。。。ガーン



スープも熱々ではなく、加水率は高いはずなのに麺のコシももう少し欲しいところ。

本店で大感動しただけに、個人的にはちょっぴり残念。。。しょぼん





チャーシューは、やわらかくてウマいグッド!


ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!





総合評価。

僕は2回目の来店は・・・どうかなぁ。。。汗





一方、マツタケ先輩は、

細麺の「ちゃぶとんらぁ麺」をオーダー。


ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!




でも本当は、「細麺は好きじゃない派」の、マツタケ先輩。





んじゃ、なんで細麺をチョイス???




(ふと、先ほどのディスプレイを思い出す。)




キノコ:「まさか・・・」





ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!






キノコ:「・・・。」





ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!:「・・・。」







ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!








ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!:「決め手・・・ そこ~~?!」



ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!   











あれ? どうしたんですか?



ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!








細麺どうですか~?



ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!






お腹を抱えて笑ったところ・・・違った。お腹も一杯になったところで、

ちょうど整備もバッチリ終わりました。




ルイガノ・シャッセ君のタイヤも新品になってよかったですねニコニコ




帰路です。


爽やかツーリングです。






GoodRice先輩と白キノコは、疲れて乳酸が溜まってきたので、

「座って休めるコンビニ」で、途中休憩をします。





マツタケ先輩には、こちらの乳酸菌を・・・


ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!








注入してみます。

ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!





すると・・・




なんとビックリマークビックリマーク





マツタケ先輩が、元気にビックリマークビックリマークまつたけ 



ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!







ついでに、お尻に乳酸菌注入してみます。


ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!







すると・・・




なんとビックリマークビックリマーク





GoodRice先輩が、元気にビックリマークビックリマーク



ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ! ←大爆笑アップ



ちょっと休憩しすぎちゃったかも?!



夕方、一気に暗くなってきて、しかもマツタケ先輩は夕方からお仕事ビックリマーク


ってことで、急いで帰ることにDASH!

途中から、ぶっとばし走行です。



つ・・・つ・・・つかれた・・・ショック! (←白キノコは限界でした。)



で。



この後、マツタケ先輩は、そのまま、更にプラス10kmの道のりを、

猛烈なスピードでこいで、仕事に行きました。





・・・超人です。




まるで、三国志でいうところの、猛勇「呂布」が乗っていた馬、

一日に千里を走ることが出来たという伝説の超名馬赤兎馬(読み:せきとば)のようです。


(※WIKIぺディア→赤兎馬





スタミナ無尽蔵です。




無尽蔵人間です。(意味不明)





忠蔵臣です。(内輪ネタです・・・すみません。)

  (注:「ちゅうぞうしん」と読みます。「忠臣蔵」ではありません。そのお話はまたいつかパー) 






今回の旅で分かりました。

赤兎馬様とツーリングに出るというのは、相当な覚悟が必要だということを。。。




とにかく、マツタケ先輩&GoodRice先輩、

いつも楽しませてくれてありがとうございます。(笑)




この日、夜勤明けで、睡眠時間3時間の白キノコ。

二日酔いと寝不足にめっぽう弱い白キノコは、帰宅後、沈没。。。ショック!




ということで、無事80kmの道のりをこなし、楽しい旅路を終えましたDASH!