ヤシ君 LEDインテリア・ライトアップ
さて、照明を含め”光り物”大好きな白キノコ。
新入りのヤシの木くんも来たので、
「インテリアイメージにアクセントを!」
ってことで、LED照明を新たに設置します。
我が家では、基本的に5つの照明コントロールイメージがありますが、
これは、通称「2番」。↓
今回、これを基本とします。
そして、
照明をあてる距離、角度を絶妙にセッティングし、
理想の光彩グラデーションをつくります。
カエルのブロンズ象や木彫りの置物を巧く配置し、
物体の後方から光を出すことで、オブジェの影を効果的に演出してみます。
ヤシの木が置かれた場所に、
リゾートな「海辺」をイメージングしてみます。
頭に描いたとおりにセッティングし、
部屋の照明をコントロールすると、インテリアのイメージが変わります。
・・・で、こうなりました。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
理想的なグラデーションに満足。
→ 画像をクリックで拡大すると、よりグラデーション感が分かります。
自分で作ったのに、
しばらく、ボーーーっと、眺めちゃいました。
「あれ・・・なんで落ち着くんだろう???」
と考えていたら、
あるニュースを思い出しました。
〔青色LED〕は、精神を落ち着かせるのに効果があることが最近科学的に証明され、
自殺や犯罪防止などのために駅などにも設置され、大きな効果を挙げている。
なるほど。。。
頭で考えるより、先に体感したパターンです。
今回の自作照明、お気に入りです。
新入りのヤシの木くんも来たので、
「インテリアイメージにアクセントを!」
ってことで、LED照明を新たに設置します。
我が家では、基本的に5つの照明コントロールイメージがありますが、
これは、通称「2番」。↓
今回、これを基本とします。
そして、
照明をあてる距離、角度を絶妙にセッティングし、
理想の光彩グラデーションをつくります。
カエルのブロンズ象や木彫りの置物を巧く配置し、
物体の後方から光を出すことで、オブジェの影を効果的に演出してみます。
ヤシの木が置かれた場所に、
リゾートな「海辺」をイメージングしてみます。
頭に描いたとおりにセッティングし、
部屋の照明をコントロールすると、インテリアのイメージが変わります。
・・・で、こうなりました。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
理想的なグラデーションに満足。
→ 画像をクリックで拡大すると、よりグラデーション感が分かります。
自分で作ったのに、
しばらく、ボーーーっと、眺めちゃいました。
「あれ・・・なんで落ち着くんだろう???」
と考えていたら、
あるニュースを思い出しました。
〔青色LED〕は、精神を落ち着かせるのに効果があることが最近科学的に証明され、
自殺や犯罪防止などのために駅などにも設置され、大きな効果を挙げている。
なるほど。。。
頭で考えるより、先に体感したパターンです。
今回の自作照明、お気に入りです。
