超おいしい! たこ焼きレシピの秘密♪
結婚祝いで関西の友達にもらって以来、我が家で大活躍しているホットプレート。
これで、たこ焼きパーティーをしました。![]()

![]()
それで、
『たこ焼きが、超~おいしくできるウワラザ』を教わったので、作ってみました。
天ぷらをカラッと揚げられるプロの料理人は知ってるワザ。
タネを、「天ぷら理論」で”小麦粉中のグルテンというたんぱく質を生成しにくい環境”で作ります。
○○で○○しながら、仕込むんです。
この○○・・・料理好きならご存知ですかね?(笑)
出来上がりは・・・最高。
まわりはサクッ・・・
僕的に、かなり衝撃です。。。
過去に、大阪の有名なたこ焼き屋さんへ何店も連れて行ってもらって食べていますが、
これは、お店でも中々出逢ったことがないくらい、ウマい![]()
![]()
こんなウマいものが、ウチで、しかもホットプレートで食えていいのか~っ!?
オタフクやドロソースでいただきます。
数えていませんが・・・
僕だけで、50個は確実に食べました。(笑)
やべ・・・また作ろっ!!
(こっそりと・・・秘密のタコ焼きレシピ
)
4人分のレシピ
【生地の材料
】
】- 薄力粉 ・・・・・ 300グラム
- 卵 ・・・・ 3個
- 氷水 ・・・・ 1リットル
- 塩 ・・・・・3グラム
- 昆布だし(顆粒) ・・・・小さじ2分の1
- 鰹だし(顆粒) ・・・・ 小さじ2分の1
- しょうゆ ・・・・小さじ2
- たこ ・・・・ 300グラム
- 油 ・・・・適量
【作り方
】①ボウルに卵、塩、昆布だし(顆粒)、鰹だし(顆粒)、しょうゆを入れて混ぜる。
②氷水を入れてよく混ぜ合わせる。
③小麦粉が「だま」にならないように何回かにわけてサッと混ぜる。
④たこ焼きの鉄板をしっかり温め油をひき、[3] のたこ焼きの生地をいれてから、すかさずタコを入れる。
⑤薄皮ができたくらいで半分ひっくり返し、いったん待ってから、更に半分返す。
⑥穴が開いたら生地を少し継ぎ足してふさぐ。
⑦たこ焼きがパンパンにふくらんできて、軽くなってきたらできあがり。
※火加減について:生地を入れる際には強火、
ひっくり返す際に中火に落とし、完全にひっくり返ったところで強火に戻します。
※今回、顆粒だしを使ったレシピですが、モチロンきちんとしたダシでも!

