こんにちは!
今日はクロスバイクの改造です

中古でいただきました
{0E4FCB97-128A-47D6-9C6C-A03CB40DFB56:01}

この車両、タイヤはパンク
ハンドルは綺麗ではない状態
フレームは傷だらけという
あまり程度がよくありませんでした
{E73352A9-4524-4603-8310-9B5B427E39C9:01}


そこで
自分がのるにはあまり…
ということで

クロスバイクの改造をはじめました

{734BE684-1A87-4BC6-B463-10D837B30689:01}
ハンドルはドロップハンドルにし
ロードバイク風に
そのため全部外しました!
外したところが傷だらけなので
コンパウンドですべてこすり
ワックスで磨き
輝きをとりもどしました
{7DF4B69F-5EDF-4F6F-8876-084922041710:01}

フロントは
{9B78DD7F-7DB6-42FE-B572-3A3E141CC1A5:01}
こんな感じです
これでピカピカ
ほぼ新車に近づきました!笑

次にドロップハンドル化
クロスバイクということで
ステムからすべて交換です
{418F7485-1CE7-4C2F-8689-B54FC5C4E697:01}
すべて
交換し、ドロップハンドル完成です
(細かくなくてすいません…)

今回、写真があまりないので
つまらなくなってしまいましたが、

ブレーキ、ギヤのワイヤーを
それぞれしめて
完成です!
{D4604515-E603-40C7-9609-765CBA6BDF13:01}

この車両、
メーターは最初からついていたので
そのまま使用し、ライトだけつけて
とりあえず公道を走れるようにしました!


中古で手にいれたとき
走行距離はおよそ2000キロだったのですが
割と程度悪くて
修理代5000円弱かかりました。
それでも
走行距離少ない分
ガタがなく、スピードはまだ45kmしか出したことないのですが
ちゃんと走ってくれるのでよかったです笑

これからは通学に使いたいとおもいます!笑

ご覧いただき、ありがとうございます!