ちょっと前ですがホワイトデーの日、従姉妹が千葉から出て来たのであいにーと3人で高円寺散策へ。写真をなかなか撮れずに後回しになっていました。
高円寺の話をずっとしていたので従姉妹が行きたがっていたんです。
今度は高円寺に行こうねー!って話してたんですが、エセレブちゃんが家を購入して手続きやらでバタバタと飛び回っていたのでなかなか行けず、今回もジャカルタに戻って引越し作業しているので、エセレブちゃんなしですが、これ以上引っ張ってもなと行って来ました😆
何軒か危険なお店があるので慎重に

取り敢えず高円寺着いて気になっていたタイ料理屋さんへ。
高円寺は古着屋さんが集まっている場所で歩くと本当に見ているだけで楽しくなる街。
見ているだけでは済まないのですけれどw
特にヴィンテージ物が好きな私には見ていても楽しい😆誘惑の街でもあります。
かと言って古着はちょっと苦手でして、古着は良いのですが古着屋さん独特な匂い?がダメなのかな?
昔、ハナコで特集されて高校生の時に(DCブランドが流行っていた頃)親友と恵比寿の古着屋さん巡りをしたのですが、2人とも古着屋さん独特な匂いにやられて、色違いのイヤリングを買って帰って来たと言う思い出があります。
そんな彼女の息子も大学生になった途端古着にハマり一時期ビートたけしさんが良く着ていたニット買って来た日には良いだろう?と言われてダサ!っとは言えなかったみたいです。時代が巡ると若い子には新鮮に映るのかも知れないですよね。
でも今の古着屋さんはそんな独特な匂いもなく、古着屋さん自体に行くことは昔ほどハードル高くはありません。
それでもやっぱり古着はなかなか手を出さない。全く買ったことない訳ではないですけど。海外からの買い付けもあったりして、スカートも可愛いのが売っているんですが、長さが長すぎたり短すぎたりでなかなかこれ!と言う物を見つけるのは至難の業。
だからしっかり見たことはあまりなく。
ハイブランドに特化しているお店もあったりするので、一時期欲しかったと思う物との出会いがあったりするのはなかなか見てるだけでも楽しいものです。(以前エセレブちゃんがグッチのピットモカシンのデットストック見つけて興奮しました)
私はお洋服はいつもあまり見てなくて古着屋さんでは専らアクセサリーを見たりします。
掘り出し物見つけるとテンション上がります⤴️
今回1点が特別お高いとかはないのですがちょこちょこ買ってしまいましたwやはり危ない街。
毎回覗くインド人のおじさんのお店で安定の590円コーナー。
ターコイズのブレスレット。
それから雑貨屋さんでハンカチ。首に巻こうと買いました。600円。これは女帝に取られそう。そう言ったら先にもうちょうだいよって言葉が。取られるなwあげようかね。
古着屋さんでクロシェ編みのベスト。ベストと言うよりビスチェかな?爽やかな色合いがこれから良さそう
姉妹店にも同じものがあったので古着ではないかも。

そして1番危険な帽子屋さん。この日も陽気なお姉さんがお久しぶりでーすって出迎えてくれました😁
私帽子屋さんでは買う予定にしてなかったんですけど、可愛くて買ってしまいました

ラタンの帽子。ラタンのざっくりな編み方と硬めなので形がよれないのも可愛すぎた
日本のメーカーの物だけど、編んでいるのはインドネシアなんだってー。

以上4点。
従姉妹もめっちゃ可愛いヴィンテージのスカート買いましたよー。エセレブちゃんが好きそうなスカート😆
あいにーはバライロノボウシ。この帽子の色が派手な髪色が悪目立ちしなくてしっくり。
もちろん色んなトンチキ帽子たくさん被ってみてこれに決めました❗️もうこの帽子よね!って感じでした。
ここの帽子屋さんは本当に色んな有名ブランドから日本の老舗ブランド、インポート、作家物まで楽しくなる帽子屋さん。普通のお帽子屋さんが取り扱わないトンチキな帽子まで置いてあってスルーするのがなかなか難しい。
私はなかなかトンチキ帽子は買えませんが、憧れはあったりします❣️あいにーがトンチキ帽子がめっちゃ似合うので、色々被って貰ってます😆
今回は春夏帽子にガラッと変わっていたので見るのがまた楽しかったな❣️
今度は帰りの駅の新高円寺から攻めてみても良いかもしれないな。