GW最後の日。ジムに行く前の時間で靴の断捨離をしました。全部が収まった訳でもないですが、踏ん切りを付けて靴を処分。


靴はサイズが小さいこともあって、サイズがあった時に買ってしまうし、元々靴好きなので増やしてしまう。でも使わなければ劣化もする訳で、何年も使う機会のない物。こう言う物はやっぱり踏ん切り付けて処分考えないといけないです。

ロングブーツ1足

バレエシューズ2

ローファー1

パンプス1

サンダル1


年明けセールで靴をまとめ買いしたこともあってちょっと増やしてしまったのが収まらないままだったのでこれで少しはスッキリ。それでも思い切れないのは何なのかな?


物への執着ってやつ?


靴も履かなければ劣化するもの。そして1足を毎日の様に履いてはいけない。分かってはいても使える靴はつい連日履いてしまったりするんですよね。ここは改めなければならない点。


ひとつひとつ見直ししないとです。