1日目の観光の続きです。

テレビで見ていた場所。タイの方達がドラマの撮影場所だったらしく多く訪れるそうですが、この日は韓国人の方達が多かったです。

祐徳稲荷神社⛩





奥の院までが長い。両親は途中までエレベーターで上りましたが途中で断念。代わりに私が上って来ました。これが結構ハード。途中で挫けそうに独り言。まだ?まだ?って感じで。



だんだん足場が悪くなるし、急になる。


頂上で開けた時の景色。


帰りショートカットしたら、余計に急だし足がガクガク。



この日のワークアウトはこなした!って言う気持ちになりました。

ここの参道で購入した糸切りの稲荷羊羹(ウザ男君が食べたいと言って買った物)見た目より美味しかったー!もっと買っておけば良かったと後々後悔。

好きなだけ切って食べられるし、蓋しておけるし。女帝曰く10本くらい買って来てくれれば良かったのにー。とのこと。私もそう思いました。


画像お借りしました。

お土産にもおススメです!どうやらこちらの名物らしいです。

この後嬉野温泉♨️へ。