昨日2個のバッグを修理に出しました。いつもだったら、みすぼらしくなったら処分するか、リサイクルショップに持ち込むのだけれどね。
だいぶ前に女帝からお下がりのロエベのバッグを貰っていて。それは私も買いたいと思っていたバッグで、形が気に入っている物で、でも私の手元に来た時にはちょっとみすぼらしくなってたので、使う気持ちになれなかった物。
どうせなら違う色に染め直ししてもらおうかとも思ったけれど、今回は傷んでいる四隅や間口の部分を補修してもらうことにしました。最終的には濃い色で染め直ししようと言うことで。
そしてもう1点はメルカリで購入したもの。フェンディのハラコのバッグ。ハラコは大好物なので購入したのだけれど、何だかカビ臭い。そして写真には載っていなかったけれどハラコの一部(間口)がハゲてるw。一度しか使ってませんとか絶対嘘だ。完璧に騙された感。初めてメルカリを使って失敗してしまいました。これからは気を付けなくてはと良い教訓にもなりました。
カビ臭いのとハゲたところは仕方ないので白くなっているところを黒くしてもらうことにしました。
結構金額も掛かるけど、持っているバッグに愛情をかけてあげることも大事。
まあ、そこそこのバッグなら処分するのだけれど、気に入ってる物だから修理して使うのもありなのかと。
修理には相当な時間を要するらしい。
2月まで入院。
ゆるりと待つのであります。