昨日はジムをお休みして午前中からあいにーのお家の片付け。
今回は全体的に見直しをすると、とにかく物が多い。そして収納スペースの無駄遣いが多いと言うことが分かりました。
そこで収納する為にウォークインクローゼットから見直し。相当数の洋服を断捨離。
バッグももう小汚いみすぼらしいのは処分。
私からすればもう捨てたら?って言う物もあいにーは使っていると言う。私はもっと処分したかったけれど、そこはぐっと我慢。
それぞれの見切りポイントは違うものですからね。
WICの中に収められる容量を知ることは大事ですね。収められないのは持ちすぎということ。新しい物を買ったらその分は断捨離しなければ物が溢れてしまいます。
昨日はリビングの引き出しも全部取り出して収納し直しました。あちこちにあった薬は一箇所に収納。文房具などの備品の引き出し、メモや便箋、封筒の引き出し、カメラや携帯関係の引き出しと仕分け。
あとはあいにーとはるちゃんそれぞれのヘアゴムやカチューシャ、バナナクリップなども分けて収納。
使ったら元に戻すことを心掛けて欲しいです。
人の家の片付けをやっていると無性に自分の家もやりたくなってしまいます。
昨日は女帝の家から運ばれて来る着物のタンスを収納する部屋の断捨離にも取り掛かりました。ほぼ倉庫化していた部屋の断捨離は子供グッズで埋め尽くされていました。
次の子の為にと取っておいた洋服やおもちゃ。
これから産むのかどうかも分からないので、もうこの際捨ててしまおうと断捨離。また大量の洋服やおもちゃが出て来てしまいました。またリサイクルショップに持ち込まなければ。
まだまだ完璧と言う訳にはいきませんが、荷物が届くまでの数日で完璧にしてもらいたいです。(今日も夜片付けに行く予定)
終わったら自分の家の断捨離、年末の大掃除に取り掛かりたいと思います。
早く自分の家やりたいなー。