昨日で合格発表全部出揃いました。

昨日で全部出揃ってスッキリする予定が、そうでもない状況。

と言うことでとあるMARCHの中の締切が今日までなので昨日入学金だけ納めて延納手続きをして来ました。

一般試験で合格したのは3校。内2校はMARCH。

本命のJ大は補欠。そしてW大も補欠と何とも煮え切らない状況。

まあ、ちい兄が感じた手応えと言うものはほぼほぼ合否に直結していたように思います。

W大教育を除いては。ここはかなりの自信があったらしく落ちて呆然でした。

そしてセンター利用

3勝1敗と以前書き込みましたがなぜか4勝1敗でした。

某大学は同じ金額で2つまで選択だったので、合格通知は2通来ていました。改めて訂正させて頂きます。

受験スケジュールの日程上、一般受験が難しかった成成明学獨國武のライン2校と日東駒専ラインで2校といったカンジです。

落ちた1校はMARCHでしたが、無事一般で取り返し昨日入学金納めて来た学校です。

以上がちい兄の受験結果であります。

補欠は繰り上げを待つしかありません。本命のJ大は厳しいかなと言うのが本音。W大は運が良ければと言うところです。何せ補欠順位とか出ないので全く持って読めません。

ちい兄はやりたい勉強があるのでそのやりたい勉強が出来るところしか受けていません。

そう言う意味ではMARCHの入学金を入れた学校はピンポイントで

J大はピンポイントな専攻を教えてくれる先生がいるからと言う選択

W大は広く何でも学べると言うそれぞれの利点がありました。

まあ、結果どうなるか分かりませんがまだスッキリと言う状況には至りませんね。親としても。

初めの内は友達と会ったりしていたちい兄ですが、最近はゲームをやったり本を読んだり、英語の勉強を始めたりしています。

何かしていないと落ち着かないのでしょうね。部屋の片付けをしたら6袋のゴミが出ました。そして別塾の後輩に渡す赤本や問題集も大量に。まだまだ完璧にきれいになった訳ではないけれど。

今日は高校まで卒業証明書を貰いに行く予定です。手続きは早め早めに動かねば。これでも3日前には頼んでいたのです。

高校から戻ったら気分転換にお出掛けするつもりです。

ではでは。