昨日は3者面談と思っていたら、実はちい兄の勘違いで2者面談だった。

ま、仕方ないと私は横で聞く。

夏休みどんなことしたとか、これからの勉強の進め方とかアドバイスを頂き、現状も分かったので、安心しました。

いつもは適当な報告だからね。なかなか見えてこないけれど、昨日お話しして分かったこともあったのでよしとしよう。

そして、ママ友とも昨日の夜は抑えの学校をどうするか論議繰り広げる。

まあ、去年もそうだけどなかなかピンポイントの勉強が出来ると言うのは難しい。

お互いにやりたい勉強があってのことだから、目的意識もはっきりしていていいのだけれど、抑えのところとなると多少のズレもあるもの。

今後、先生に調査書をお願いするまでの間、ずっと悩むんだろうなーと思うと心が重いし晴れない。

また、そんなことを思い悩む時期がやってきたということかな。そしてそれは去年よりも重いし、慎重にならざるを得ないという浪人生という身の上。

はー、悩める秋だ。