昨日は1ヶ月に1回のタイ料理教室でした~音譜




昨日のメニューは私のだ~い好きな






カオマンガイにへ





理由はシンガポールのチキンライスにめちゃめちゃ似てるっていうのと






とても食べやすいマイルドなお味っていうことですニコニコ





昨日の基礎コース3の献立は



①カオマンガイ(鶏肉の炊き込みご飯)



②ゲンチューウンセン(春雨スープ)



③ヤムマクワ(焼きナスのサラダ)







カオマンガイは本当にシンガポールチキンライスと作り方が似ています!!




ただ、そこはタイ料理。





パクチーとかピッキーヌとか使ったりするんですねニコニコ




お店で食べる時もこのつけだれがとても美味しくて





ゆうゆにもよ~く習って教えてねって言われていたので





昨日は特に真剣でしたよ笑




そして、ペンシー先生





毎回量がハンパなく多いです。





なので皆さんお持ち帰りニコニコ




妹もこのタイ料理のお持ち帰りを楽しみにしているので






ちょっとだけ食べてお持ち帰りさせていただきました!!






そして、昨日はやっとクロック(ポクポクって私は呼んでます)





調味料も取り揃えましたチョキ




ということでお家でタイ料理本格的に始められそうですニコニコ




昨日作った春雨スープはタイでは日本のお味噌汁のように飲まれる





基本のスープらしくとっても優しいお味でした音譜




そして何よりこのカオマンガイを作った時に出る鶏ガラスープを活用できるところが





いいです!!




今までシンガポールチキンライスを家で作るときには





シンプルなホッカーで出るようなスープを作ってましたが





これからはこの春雨スープを作ってみたいな~って思いました音譜





ちなみに昨日のお料理はコチラ


$biancaのブログ





全部美味しかったで~すラブラブ




あと、これはお知らせ





いつも代々木でやっていますが、それとは別に靖国神社で今週末





タイフェスをやるみたいです音譜




先生はパッタイを作るって言ってましたニコニコ




タッパ持って行ってみよう~にひひ