BIANCAがジムに行ったら必ずやるのが


エアロバイク1時間コース☆



やればやるほど効果があると勝手に思ってました(^^;


でもそれは間違いだったみたいぃ~あせる




体脂肪を燃焼させるためには、


距離よりも運動時間が重要!!



aya最も理想的な運動時間→30~40分


※これは有酸素運動全体に言えることで、


ジョギングやウォーキングでも同じなんだとか。


1時間などの長時間は逆に疲労がたまりやすく、


集中力も切れてしまうので脂肪は燃焼しなくなるんですって~。



BIANCAの場合、基本1時間で走ってましたぁあせる

無駄な走り方だったんですね~(^^;

今後は・・・

がっつし1時間!

ぢゃなくて30分を2回とかに分けて走ろうと思いまぁす♪



ちなみに有酸素運動の場合、

体脂肪は運動開始20分過ぎたあたりから燃焼していきます。

だから20分以上は運動を続けないと意味がないのです。




aya心拍数は最大心拍数の50~65%が理想的


運動強度を測る場合、『心拍数』を基準として測ります。


理想的な心拍数=(220-年齢)×0.5~0.65


この心拍数測るやつ・・・ちゃんと意味があったんですね~(^^;

意味ないと思ってつけてませんでしたぁ~(^^;




aya脂肪燃焼効果を促進する効果的な方法


エアロバイクなどの有酸素運動では、


一定のペースで運動するよりも、


途中から運動強度を変えることで


脂肪の燃焼を促す効果があるみたいです♪




最初の15~20分は速いペースで行い、


残りの10~20分は遅いペースで行うよぅにする!


そして、心拍数は・・・


最初の15~20分は最大心拍数の80~85%で行い、


残りの10~20分は最大心拍数の60~65%で行う!




もちろん、BIANCAはそんなことも知らず、

テキトーにマイペースに走ってました。

ラストスパートで速いペースにしたりとかして・・・(^^;



aya毎日エアロバイクを行うのは逆効果!


『毎日やれば効果的』というのは間違いみたいです(^^;


確かに毎日運動した方が、体脂肪も早く燃やせる感じはしますが、


実際は毎日有酸素運動を行うのは逆効果となるんですって~。


理由は・・・


『運動疲労』!!


休養を挟まずに運動を続けた場合、疲労がたまる一方で、


疲労が抜けることがないので、その影響から代謝が低下してしまい


脂肪が燃焼しなくなってしまうのです。


だから毎日やるのは逆効果!!


大切なことは運動と休養のバランス



このサイクルを行うことで、


代謝を高めてより脂肪燃焼を促進してくれるのです。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




運動と休養のバランスって難しいですよね~。


休養しすぎるとめんどくさくなって


三日坊主になったりとかして・・・(^^;



BIANCAの場合、毎日ジムに通いたい!!


ってキモチがあるんですけど、


でも実際は仕事があったり、レッスンがあったりで


実際エアロバイク走行は週3~4日ぐらい・・・。



目標高めにすることでバランスがとれてるのかなぁ~と音譜




次回からのエアロバイクは


ayaayaをベースにやっていこぉーと思います。



あ!でもまずはayaの心拍数で走り慣れてから


ayaに進もうかなぁ~☆



軽く計算してみたら・・・


心拍数値がすごい高かったから・・・


膝痛めちゃいそー(^^;



無理せず楽しくがんばりまぁぁぁすピースラブラブ