レントゲン写真集 | イタグレ ショコラ&ビアンカ

レントゲン写真集

今日は暑かったですねぇ。

でも明日は雨で涼しいとか。

ほんとに今年はどうなっちゃってるんでしょうかね?


こんばんは、ビアンカパパです。




そういえば、ショコラのギプスが取れた日に、

先生にお願いしてレントゲンの写真を頂いてたのを

すっかり忘れてました汗



ちょっと並べて見てみましょう。





まずは、骨折時の写真。




イタグレ ショコラ&ビアンカ-骨折時

2本ともポッキリです泣

これは木俣さんで撮ってもらったものなので、骨折2日目ですね。

やってしまった日は、ちょっと動いただけでヒャンヒャン鳴いたので、

なんとなくおかしいな?とは思っていたんです。

で、木俣さんで無理を言って診てもらいました。


この時は・・・添え木してたのかな?

上の写真の折れてるところのちょっと上、何か出っ張ってるように見えるんですよね。

それが添え木なのか?

だとすると、こんなにズレた状態で固定されてたってこと?

そりゃあ痛かったよねぇガクリ








その後、ちゃんとしたギプスに替えてもらったところ。




イタグレ ショコラ&ビアンカ-簡易ギプス

だいぶ位置が良くなりました。

この状態なら平気だったらしく、病院のケージ内でとっても元気にしてました。

やっぱり違うんですね。

早く診てもらって良かったです。








そして手術中の写真。





イタグレ ショコラ&ビアンカ-仮固定

まずは仮固定。

創外固定は、最初にピンで仮固定して、レントゲンで確認しながら

ちゃんとした位置にもっていくそうです。

なので、まだズレてます。


今回創外固定になったのは、骨そのものが細いことと、

折れた箇所が関節に近く、プレートを入れるのには

長さが足りなかったからだそうです。


もっと骨太で骨の真ん中あたりで折れていたら、

プレートになっていたかもしれませんね。








イタグレ ショコラ&ビアンカ-固定前1



まだちょっとズレてますね。








イタグレ ショコラ&ビアンカ-固定前2


これで位置決めできたようです。











イタグレ ショコラ&ビアンカ-手術完


で、蛇腹みたいなものの中に石膏のようなものを入れて固めて固定です。

ピンの余った部分は切っちゃいます。




ここからデカギプス&エリカラ生活の始まりでした。










イタグレ ショコラ&ビアンカ-100131

これは途中経過。

折れてた部分に白いモヤモヤしたものが見えてきましたね。

ちょっとズレたまま固定されてますが、

このくらいは問題無いようです。











イタグレ ショコラ&ビアンカ-100214

さらに2週間後。

だいぶくっついてきましたニコ

もうちょっとです。











イタグレ ショコラ&ビアンカ-100307

そしてピンを抜いた時です。

こうやって見ると、まだ折れてたところが細いみたいですね。


でもこの数日後にはソファから飛び降りてましたからねぇえ~!!

ショコラさん、ゆっくり治しましょうね。




と、写真を並べただけですが、万が一の際の参考になればと思います。

まあこんな状態にならないことが一番ですが・・・。


ショコラさん、びっちょん、気をつけましょうね。








そうそう、私の会社のオフィシャルブログなんてのが始まったらしいですよ。

アメブロの検索で、私の会社の英語表記で探せば出てきます。

ちなみに4月17日のブログに出てくる事務所にいます。

お暇な方は探してみてくださいね。