「SPOTV NOWをテレビで見たいですが、なんとテレビアプリがない!」と悩んでいる方も少なくないでしょう。
SPOTV NOWはテレビ向けのアプリが用意されていないので、単体でテレビで見ることはほぼ不可能です。ただし、ちょっとした裏ワザを使えば、SPOTV NOWをテレビで見れるようになります。
本記事では、SPOTV NOWをテレビでの視聴方法・5選を紹介していきます。
SPOTV NOWをテレビで見る方法①―U-NEXTの『SPOTV NOWパック』を利用する【一番便利!】
U-NEXTは、2023年3月28日より、『SPOTV NOWパック』を提供開始しました。
U-NEXT月額会員であれば、毎月付与される1,200ポイントを充当すれば、実質800円で『SPOTV NOWパック』をお得に楽しめます。また、U-NEXTの月額プランに加入したくない方は、『SPOTV NOWパック』を2,000円で単品でも購入可能です。
※U-NEXTの『SPOTV NOWパック』と、通常のSPOTV NOWとの違いを知りたい方は、下記の記事をご参照ください。
【SPOTV NOWとU-NEXT「SPOTV NOWパック」の違いは?料金・無料トライアル・見れるコンテンツなどを徹底紹介!】
U-NEXTの場合は、対応テレビのアプリはもちろん、対応している機器をテレビへ接続する方法など、様々な方法で気軽にテレビでSPOTV NOWを楽しむことができます。
・U-NEXT(ユーネクスト)をテレビで観る方法:https://help.unext.jp/guide/detail/how-to-watch-on-tv
SPOTV NOWをテレビで見る方法②―Chromecastでミラーリングする【Android端末・PC対応】
もしGoogle Chromecastというストリーミングデバイスを持っている場合は、ミラーリングを利用してスマホやパソコンからSPOTV NOWの画面をテレビに移り出すことができます。
ただし、Chromecastの純正機能では、iPhoneやiPadの画面をミラーリングすることはできません。Android端末やパソコンでミラーリングを行う必要があります。
ChromecastでSPOTV NOWをテレビにミラーリングする手順:
・Chromecastをテレビに接続してから、Google Homeアプリからセットアップを行います。
・端末がChromecastと同じWi-Fiと接続されていることを確認してください。
・Android端末かパソコンの画面をキャストします。
SPOTV NOWをテレビで見る方法③―Fire TV Stickでブラウザから視聴する
AmazonのFire TV Stickは、「Silk Browser」と「Firefox」という2種類のブラウザアプリが利用できます。ブラウザでSPOTV NOWにアクセスすると、テレビで直接視聴することが可能です。
また、Fire TV StickはChromecastと同じ、ミラーリング機能が搭載されています。ブラウザでSPOTV NOWのライブ配信を見る時に、「このページから移動しますか?」に「移動します」と押しても無限ループする場合、ミラーリング機能を利用してください。
Fire TV StickのブラウザからSPOTV NOWをテレビで視聴する手順:
・Fire TV Stickに「Silk Browser」と「Firefox」のいずれかをインストールします。
・ブラウザアプリを起動して、SPOTV NOWを検索してアクセスします。
・ユーザー名とパスワードを入力して、ログインします。
・試合をそのまま再生すればいいです。
SPOTV NOWをテレビで見る方法④―PS4でブラウザから視聴する
PS4というゲーム機を持っている場合、ウェブブラウザが搭載されているので、ブラウザ版のSPOTV NOWにアクセスして閲覧することができます。
PS4のブラウザからSPOTV NOWを視聴する手順:
・ホーム画面右端のライブラーから「インターネットブラウザー」を起動します。
・検索欄にSPOTV NOWを入力するか、アドレスバーにSPOTV NOWのURLを入力して検索します。
・ユーザー名とパスワードを入力して、SPOTV NOW会員にログインします。
SPOTV NOWをテレビで見る方法⑤―HDMI接続でPC・スマホ画面を映す
また、ネット環境が無い場合は、HDMIケーブルを利用してスマホやPCをテレビに繋ぐことで、画面をテレビに移り出すこともできます。繋ぎ方はとても簡単です。
スマホはほとんどHDMIに直接対応していないので、別途で変換アダプターまたは専用HDMIケーブルを用意する必要があります。iPhoneの場合、Apple純正のLightning – Digital AVアダプタをお勧めします。
HDMI接続でPC・スマホ画面をテレビに映す手順:
・PC・スマホ側のHDMI出力端子とテレビ側のHDMI出力端子をHDMIケーブルで接続します。
・テレビ側の「入力切替」でHDMIを選択します。
追記:SPOTV NOWの動画をダウンロードする方法―CleverGet U-NEXT動画ダウンロード
CleverGet U-NEXT動画ダウンロードは、U-NEXTのドラマ、映画、アニメ、TV番組、ライブを簡単に保存できる専門ソフトです。『SPOTV NOWパック』の試合を、1080Pの高画質でMP4/MKV動画としてダウンロードできます。また、複数エピソードやシリーズ作品の一括ダウンロード、多言語字幕や吹替の指定保存などの便利機能も内蔵されています。
CleverGetでU-NEXTから動画をダウンロードする手順:
・CleverGetを起動します。
・メイン画面にあるU-NEXTアイコンをクリックすると、U-NEXTの公式ページが開きます。
・ユーザー名やパスワードを入力して、U-NEXTアカウントにログインします。
・ダウンロードしたい動画を再生します。
・右下のダウンロードボタンをクリックすると、ダウンロード可能な動画が自動的に検出されます。
・オプション画面で解像度、出力形式、音声トラック、字幕を設定できます。
・「ダウンロード」ボタンをクリックすると、動画のダウンロード保存が始まります。
・右側のライブラリで動画をダウンロードしている進捗状況が表示されます。
・ダウンロード完了後に、「動画」のアイコンをクリックして動画を確認・再生することができます。