スマホで音楽を聴くと、バッテリーもすぐになくなるし、ストレージもいっぱいになってしまいます。DAP(デジタルオーディオプレーヤー)という音楽再生に特化した音楽プレイヤーとスマホを使い分ければ、そんなお困りことを簡単に解決できます。さらに、DAPはスマホや従来のMP3プレーヤーに比べると、幅広い音楽ファイル形式に対応し、ハイレゾ級の高音質を再現できます。
本記事は、はじめてDAPを買う初心者の方が知っておいた方がいいことを紹介します。また、おすすめの安くてコスパが高いDAPも紹介します。
DAPを購入する前に知るべきポイント
DAPの選び方:
・対応する音楽形式を確認
一般的にDAPは、MP3、WAV、AACなどの音楽ファイル形式に対応しています。また、FLAC、WAVのハイレゾ音源に対応しているモデルもあり、CDを超える高音質を楽しめます。
・容量を確認
DAPのほとんどが内蔵ストレージの他に、microSDカードの外部メモリーに対応しています。ハイレゾ音源はファイルサイズが大きいので、できるだけに容量が大きいモデルを選択した方がいいです。
・Bluetooth接続機能の有無
Bluetooth接続ができれば、ワイヤレスで音楽を楽しむことができます。また、同じくワイヤレス接続に対応しているスピーカーから音楽を再生することもできます。外出先でも家でも活用できます。
・Wi-Fi接続機能の有無
無線ネットワークに接続ことができるなら、わざわざパソコンから音楽データを転送する必要がなく、音楽ストリーミングサービスから直接に楽曲を購入・ダウンロードすることができます。
・本体サイズ&重量を確認
コンパクトかつ軽量なモデルを選択すれば、学校、出張先や旅行先でも気軽に持ち運べます。
・バッテリー容量を確認
連続して長時間音楽を聴き続けたい方は、バッテリー持続時間が長いモデルをおすすめします。ですが、バッテリーの容量が増えれば重量も一緒に増えてしまうのでご注意ください。
・バランス接続を確認
バランス接続はノイズの少ない伝送を実現可能ので、音質に拘る方はイヤホンやヘッドホンもバランス接続が可能なモデルをおすすめします。なお、バランス接続に使用する端子は商品によって違うので、事前に確認する必要があります。
初心者におすすめのコスパが高いDAP
SONY NW-A50シリーズ
A50シリーズは初めてDAPを買うには最適です。お求めになりやすい価格ですが、機能面でも音質面でも充実しています。
Leawo DVD変換は高画質かつ高音質でリッピングできるだけでなく、実用的なビデオ編集機能も搭載され、ビデオのトリム、エフェクトの追加、3D効果の追加などの機能が利用可能です。使いやすい操作画面で、初心者でも迷わず使いこなせます。
・Leawo Prof. Mediaをインストールします。ソフトを起動して、「変換」モジュールをクリックしてください。
DVDディスクファイルを追加すると、フルムービー、メインムービー、カスタムモードの3つのモードがあります。ニーズに応じていずれかのモードを選択してください。