iPhoneをトイレに落としてしまったとか、風呂に入る時に水に落ちてしまったことによって、水没させてしまったことはよくあります。
残念ながら、水没したiPhoneを正常な状態に完全復活するのはほぼ不可能です。iPhoneを修理に出す後、初期化されてデータが全て消去してしまった可能性があります。
そのため、iPhoneを修理に出す前に、まず必要な応急処置を行います。iPhoneが起動できれば、すぐにデータをバックアップしなければなりません。本記事はiPhone水没時の応急処置やiPhoneからデータを復旧する方法を紹介します。

パート1:iPhone水没時の応急処置

応急処置:
1.スマホの電源をすぐに切ってください。
2.スマホのカバー・ケースを取り外します。
3.SIMカードを取り出します。
4.吸水力の強いタオルやティッシュでスマホを拭います。
5.ティッシュや綿棒でイヤホンジャックや電源口などの奥にある水分を吸い取ります。
6.スマホをティッシュで包んで、乾燥剤と一緒にジップロックなどのビニール袋に入れます。
 
こうして、完全に乾くまで2、3日待ったほうがいいです。そして、一時的には回復する可能性があります。iPhoneが正常に起動すると、そのタイミングで大急ぎでデータを取り出して、パソコンにバックアップしてください。
 

パート2:水没したiPhoneからデータを復旧する方法

Leawo iPhoneデータ復元とは、iPhone、iPad、iPod TouchのiOSデバイス、iTunesとiCloudバックアップからデータを複元できるソフトです。間違って削除したデータも簡単に取り戻せます。また、1クリックでiPhoneの既存データをpCにバックアップすることもできます。
ソフトには「iOS端末本体からデータを直接複元」、「iTunesバックアップから複元」、「iCloudバックアップから複元」という3つのモードがあります。ここで、「iTunesバックアップから複元」や「iCloudバックアップから複元」の2つの方法を紹介します。
 
iTunesバックアップより水没したiPhoneのデータを復元
ステップ1:
iPhoneをパソコンに接続してください。Leawo iPhoneデータ復元を起動します。「iTunesバックアップより復旧」を選択します。
ソフトは自動的にiTunesバックアップファイルを検出します。そして、右下の「スキャン」ボタンをクリックしてください。
 
ステップ2:
「スキャン」ボタンをクリックしてから、バックアップファイルが全部抽出されます。
iTunesから複元可能の全てのデータが、左のメニューに表示されます。データをクリックすると、右にプレビュー表示が出ます。
 
ステップ3:
復元したいデータにチェックを入れて、右下の「復元]ボタンをクリックすると、データの復元が始まります。
アプリや音楽のデータはもちろん、電話帳やSafariのブックマークなどあらゆるデータを復元することができます。
 
iCloudバックアップより水没したiPhoneのデータを復元
ステップ1:
「iCloudバックアップより復旧」を選択します。そして、iCloudのアカウントとパスワードを入力して、iCloudにログインしてください。
 
ステップ2:
iCloudにログインしたら、iPhoneが初期化した前にバックアップしたファイルは自動的に検出されます。復元したいファイルを選択して、「ダウンロード」ボタンをクリックします。
 
ステップ3:
iTunesから複元可能の全てのデータが、左のメニューに表示されます。データをクリックすると、右にプレビュー表示が出ます。
復元したいデータにチェックを入れます。それから、右下にある「復元」ボタンをクリックして、データの復旧が始まります。