先日の朝ズバより・・・
☆チェノブイリ原発事故の時は30キロ圏内の13000頭の牛、3000頭の豚を政府が1100台のトラックで輸送。
☆中越地震の時の旧山古志村、1224頭の牛、440回のヘリ飛行、費用1億5000万 政府が負担して輸送した。
みのもんたさんのコメントもインパクトが強かったと思います。
みのさん、怒っていましたね!!!
●農林水産省・首席畜産専門官・松本博樹氏「ロシアのような広大な土地をもっている所であればある程度の距離を動かせば、家畜を移動出来るのかもしれませんけど、日本は山があって、適当な牧草地はなかなか見つからないのが現状、心は痛むが、うまい手段がない、そういう状況ということですね」
☆みのもんたさん「農林水産省の松本さんが今、番組にこういうコメントをくれたのですが、これはウソです!!私から言わせれば、北海道に今有休地(ゆうきゅうち)とかした元牧場が何カ所あると思いますか?北海道でああいう牧場、こういう牧場が一時たくさん出来ました。今どのくらいの数の牧場が荒れ地になっているとおもいますか? そういうことを農林水産省のお役人はしらないのですか? はっきり言わせてもらいますけど。人間、自分のかってでこれだけの頭数の家畜を餓死させる。そして不衛生になっていけないから殺処分する、どこか違うじゃないのですかね!!」