雨乞い。 | Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

雨乞い。

夜ご飯にカレーを作ったらちょい辛だったので

子供が食べにくいだろうと、少なめな母の愛情という名の

擦りリンゴを入れたら、量が多かったようで

まさにリンゴカレーみたいな味になりました。( ̄^ ̄)


カレーは辛口が好きです。

毎度おなじみ kei です(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)カレーニフルーツハホドホドニ





月一更新の私が今月二度目の更新には、

ぜひ皆様にご報告したいことがございまして☆


とは言え、そんな大したことでもないんですが

まぁ、ネタのある時には、更新したくもなるってことですな(・∀・)


ただ、画像がありません。

ダラダラブログがいつも以上にダラダラ書きます。

お時間のある方、どーぞー♪




前記事でちょっと書いた、弟の自転車。

日本一周をするんだと言って、長距離走行に耐えうるような

頑丈な自転車をオーダーして作ってもらったんです。

なのに、使ってない!

もったいないので、貸してくれと言ったら

どうぞ、どうぞと貸してくれました。



21日に大阪に住む弟の家まで、取りに行ってきました。

結構ディープな住宅街に住む弟。

←初めて行きましたw

狭い狭い路地のような所を、迷いに迷ってやっとこさ辿り付いたら

この日仕事が休みだったはずの弟がいない・・・


電話すると

「知り合いの店の助っ人をたのまれて来てるねん」とな。

「家の前に置いてるから、持って帰って~」とな。




┐( ̄ヘ ̄)┌




ま、私の弟ですから

こんなもんでしょうな。


聞くと、ブレーキの調整が必要らしい。

私の車に乗らんやろうと前輪を外しておいてくれていたので

無事車には乗ったんですが、

自転車としてはタイヤ付けなきゃ走れない。

どうやら、自転車屋さんに直行せないかんらしい。



というわけで、帰りに家の近所の自転車屋さんに

レッツラゴー!



ブレーキの調整とタイヤの取り付け、

鍵の取り付け、かごの取り付け、ライトの取り付けなどをお願いして

預けることにしました。



1,2時間で仕上がるはずだったのですが

ブレーキが壊れていたようで、取り換えを余儀なくされ

引き取れたのが、夜の7時。

3時前に預けたので、4時間自転車屋さん頑張ってくれましたw




タイヤがついて初めてわかったのですが

結構デカいんですよ、自転車。

出来上がった自転車見て初めに思ったのが




足、付くかなぁ・・・・(〃∇〃)




案の定、付かん(iДi)


いや、厳密に言えば、必死に伸ばせば付く。

もう、長いこと使わずにきたような筋を

これ以上は伸びんってくらいに伸ばせば

つま先がやっと付く。



乗り降りもママチャリみたいな感じではできません。

まさに、馬にでも乗るような感じで乗ります。



なので、出発する時が一番恰好悪い。



自転車に乗った様はといいますと

ハンドルとサドルの高さがほぼ同じな自転車なので

結構前のめりになります。

上体が起きてるより、この方が長距離走行には向いてるんですかね?


しかし、この前のめりの姿勢。

慣れないと周りが見れないし、何と言っても小回りが利かない。

練習が必要。




そう。

数日間のこの自転車に慣れるための練習が。

だって、危ないし。(・ω・)/





22日の朝。

娘に「練習っていつ練習する時間あるん?」

と言われ、

「たぶん、乗らんまんま終わるな。」

と言われ、



二時間後。

ふらふらのスタートを切りました。

ええ。

練習ゼロの見切り発進ですけど~。(≧▽≦)


出発から、10分で引き返そうと思いました。

長い上り坂なんです。

運動不足の体は、驚いたでしょう。

急に足ぐるぐる回すんだから。



わしゃ、犬か?



ってくらいガハガハ言いながら、それでも自転車から

降りずに坂を登りきりました。



めっちゃ、達成感~~(*゜▽゜ノノ゛☆

←先はまだ長い。



そこから、下りと上りを繰り返し

汗だくになってやっと店のあるモールの自転車置き場に辿り着きました。



ここまで、一度も降りずに!

ちょっと、すごいわアタシ。


颯爽と自転車を降りたら・・・・


膝から崩れ落ちましたwwwヒザニキター(´∀`)



一日仕事をして、帰りはさぞかししんどいだろうと思ったら

案外そうでもない。

上り坂もあって、行きと同じように犬のようにガハガハ言いましたが

他は下りが多く、こがずに進むので楽ちん♪



そんなことよりも。



「そこまで真っ暗な道もないので、ライトはこの

スタンダードなタイプで大丈夫ですよ」

と自転車屋さんのお兄さんが言うので

おすすめのスタンダードなライトにしたんですが・・・



めっちゃ暗い道あるし~~~)`ε´( 




信号1つ回避したいがためだけに、

車と同じ進行方向側の歩道ではなく

車の進行方向と逆の歩道を選びました。


いや~

真っ暗な道で、前から来る車のヘッドライトは危ないですな。


あまりの眩しさに何も見えなくなります。


遠い昔、教習所で

「対向車のヘッドライトがまぶしい時は、反対側の斜め下を

見なさい」と教わりました。

それを思い出し、

車と反対側の斜め下を見たら・・・・



溝あるしーーーーー((((((ノ゚⊿゚)ノ


危ねー危ねー


そう思ったら手元がふらふらふら~~~~

右へ左へ蛇行して何とかこけずにすみましたww



メンタル弱め。(/ω\)



あの道は、車と同じ方向の歩道を行くことにしよう。

そしてもう少し明るいライトを買うことにしよう。




家に帰ったらバタンキュー ←死語。

かと思いきや、意外とそうでもない。



なんでだろう~♪



有酸素運動の成せる技なのか?

ま、それでも明日は全身の筋肉痛に苦しむんやろなぁ。


だから、明日は雨ふれ~ぃ

雨が降ったら、通勤は車でと決めてます。




翌日。

どんより曇り空。

あは❤

雨降るね☆車、決定!

←実は雨は降らなかった




でも、不思議と筋肉痛ないです。

足がエライことになる予定だったのですが、まったくの無痛。


あら?



強いて言えば腕と肩が痛いか。

あと背筋が痛いかな?



自転車の変速機能を駆使しまくったため

足にはほとんどダメージがなかったようです。



これって、運動になってるか?



次からはもう少し負荷をかけて行きましょう。




とは言え、いつも車でピューっと行ってる所を

必死で自転車こいだんだし、ちょっとくらいは筋肉も使ったっしょ?

筋肉使うと乳酸が溜まるなんて聞いたことあります。

乳酸たまるとどうなるのん?

ま、いっか。


きっと体重もちょっとは減ったっしょ?



風呂に入る前に体重計に乗ってみた。

昨日量った体重よりも・・・・・



1kg増えとる。( ゜∋゜)



え~~~~?

なんで~~~~?

乳酸、1kgも溜まったんか~~~~?

乳酸ってなんや~~~~?



明日は、雨降るかなぁ・・・・

←車で行きたいらしい。



かさ writer kei