アレルギー検査の結果。 | Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

アレルギー検査の結果。

こんにちは!

Biancaです!!


今日は、とても過ごしやすいお天気です、神戸。

でも、明日の夜からは台風が来るんだとか。台風


神戸は、あまり台風が来ないんですが

ここ何年かはよく来ます。

雨や風の被害をたくさん受けられた方も、いますね。


今回の台風も大きいそうですが、

どうぞ皆様、お怪我などされませんようにお気を付け下さいね!


それにしても・・・


週末に来るなよ、台風。ムカムカ

営業妨害じゃ~~~ゴルァ!



そういえば、昨日も雨でした。

買い物に行くのに近道しようと、ガタガタの工事現場の中にあるような

道を通って行ったら・・・








Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~


泥がはねまくって、タイヤ周辺が真っ白になってました。泣く


週末洗おう!

って決意をしたのに、台風が来るって言うんでものの20秒ほどで

決意は消え去りました。



でも。




さすがにこれは恥ずかしいなぁ・・・・




と言っても洗車しないと思うけども。バカボンのパパ




さて、先日アレルギー検査を受けたあんず。

結果が届いたと連絡をいただいたので、聞きに行ってきました。


あまりおもしろみもないし、興味のない方もたくさんいらっしゃると

思うので、そんな方はスルーしてくださいね!

もし、愛犬のカイカイがよくならないと悩んでおられる方や

検査をするかしないかで迷っておられる方の参考になればいいなと

思います。



今回、あんずが受けたアレルギー検査は

スポットテストというものです。

早い話が、採血してアレルギー反応を調べるという検査です。


約90種の項目について調べる、ちょっと本格的な検査です。

お値段もそこそこイイお値段でした。

帰る時の財布の軽いことっ!わらいなき


そして、待つこと2週間。

やっと回答が返ってきました。


Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

何書いてるかわからん。




恐らく、アレルギーと言えば!的な項目が並んでるんでしょう。

知ってるもの、知らないもの色々です。



判定としては、

  0~149  = 陰性

150~199  = 擬陽性

200~399  = 陽性

400~10000= 強陽性




個々に数値が示されて、4段階に分けられます。

数値的に言うと、150以上がアレルギー反応を起こすと考えられ

避けるようにしていくとアレルギーにならずに済むんですが、

149でも陰性なんですよね。

150ならダメで149ならOKってことにはならないんじゃないの?



なので、

その辺り大きなくくりで考えた方がいいようです。







Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

わかりにくいかもですが、拡大して載せてみますね。



まずは、草、雑草、カビ、上皮、ハウスダスト。


草や雑草については、ライ麦以外はどこにでも生えている植物です。

ヨモギなんか、そこら中にありますよね。


この2項目からの答えは、草むらはアカン!



次は、カビ。

これも説明を読むと森林や土、換気の悪い場所などに存在するカビ

だそうです。

もちろん、お風呂やトイレ、結露のできる場所なんかにも

存在します。


家の中は、しっかり掃除してカビを出さないようにしないといけません。

←当たり前のことなんですけどね。

あとは、湿気の多い場所なんかも避けた方が良さそうです。



上皮については、全部陰性なんですが

数値的には、150に近いので大丈夫とは言えないようです。


ワンコなのに、犬毛が猫毛より数値高いし。

どういうこと?



ハウスダスト、ダニはどちらもダメ。

でも、これを完全には取り除けないです・・・

努力するってことで。



次は樹木、食べ物。



Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

樹木も結構よくあるものに反応してます。

お散歩場所は公園より、海岸の方がいいかも。

で、

食べ物。

絶対ダメだろうと思っていた牛肉は、陰性。

でも、数値は3桁なので擬陽性くらいにはなる可能性があるみたいです。

鶏肉はビンゴでダメでした。

あとは大豆、小麦、米・・・

オートミール。

よくフードにも入ってます。

あと、シャンプーにも入ってるそうです。


Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~


昆布、玄米。

魚介では、マグロがダメでした。



室内では

コットンがダメ。

洋服ほとんどコットンですけども。


タバコもダメです。





あと、ゴキブリとかノミとかもあります。



Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~




画像ではわかりにくいと思いますが。

どの項目を見ても数値は、全部3桁なんです。

0~150の中で3桁ってことは、

楽観できるものじゃないなぁと思いました。



検査結果をふまえて

推奨できるフードも教えてくれます。




Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~


上の方に書いてるのが、フードの名前です。

普通はこのA4の紙にいっぱい書いてあるそうですが

あんずは、これだけでした。


※真ん中あたりに書いてるのは、フードの会社名と住所です。


今、食べてるフードロイヤルカナンの

「セレクトプロテイン(ブルーホワイティング&タピオカ)」

これは、大丈夫でした。

他に、ドライフード5種、缶3種。

ま、食べれる物があるだけいいと思うことにしましょう。


おやつに関しては、1種類しかありませんんでした。

ただ、カンガルーのジャーキーを食べていたときは

割と安定していたので、時々あげてみようかなと思ってます。





まさか、こんな結果になるとは思いも寄りませんでした。


何か1つでも食べれる物があるならと思ってやってみた検査。

答えは、「これなら大丈夫ってものはナイ」でした。



アレルギーの出にくいおやつとかフードとかたくさん売ってますが

そのほとんどがダメだったなんて、びっくりです!



あんずの場合、陰性が53項目。

これを、大丈夫とする考え方もあるかなとは思います。

でも、やっぱり夜中痒みで寝れずにずっとカイカイしてる姿を

見ると、大丈夫とは思えない私がいます。



先日飲ませたフィラリアのおやつタイプの薬を飲んで

湿疹がザーーーっと出ました。

大丈夫だと思ってるものでも、時にダメなこともあります。



あんずにとって、食事はとてもつまらないものになるかもしれません。

でも、健康でいて欲しいから

やっぱり心を鬼にして、フードオンリー特別な時だけおやつ

ってのを、徹底していこうと思います。



長々と失礼しました。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!




ねこへび writer kei



ペタしてね