海の日。
こんにちは!
Biancaです!!
今朝、出勤するのに家を出たら
眩しい青空と爽やかな涼しい風が吹いていて
こんな毎日だったら、みんな夏が好きになるのに~
なんて、ニヤニヤしました。
で、
Biancaに到着して、愛車ジローさんから降りたら・・・
めっちゃ、暑いやんけーー
←コラコラ
家の近くに吹いていたあの爽やかな風はどこ行った!!
コンクリートからの照り返しもハンパ無く
駐車場からBiancaまでの約100mで、汗だくになりました。
暑いわーってプリプリしてると、
着ているチュニックの腰ヒモがちぎれるし・・・
←急激に太ったワケではない。・・・と思う。
昨日、働きバチの私を置き去りにして遊びに行った
店主&娘&息子。
赤穂までの長旅を、事故なく無事帰ってきました。
みんな、真っ黒になってました。
海の日でしたからね。
海で楽しんだワケですか?
よかったですねー
帰ってきて開口一番、店主。
「俺が今まで生きてきた中で、
一番・・・・・」
「汚い海やった。」
ぷぷぷぷ。
え?それって、もしかしてあれ?
バ・チ?
当たっちゃいました???
ぷぷぷぷぷーーー。
赤穂ってあら塩とかで有名で、海っていえばキレイなイメージなのに
ここは、田んぼか!
ってくらい、海底がぐちゅぐちゅしてたそうですよ。
←キモイ。
あまりの汚さに、すぐに海を断念し
横の公園で遊ぶことにしたそう。
公園って言っても、遊園地風で
乗り物があったり池があったりしたようで
いらぬお金をたんまりと使うハメになりました。
ま、うちのお出かけはいつも
こんな感じなんですけどね。
で、姫路のSAで休憩したら、
今話題の食べるラー油が売ってたから、って買って来てくれました。
なぜか、九州育ち。
でもね。
タイミング悪いのは、続くもので。
この前の日の夜中。
♪かーさんが、夜なべをしてーーー♪
作ったんですよねー。
食べラー。
え?
見づらい??
そうですか???
だって、これ、
アヲハタ リンゴジャムの空き瓶ですからー。
ラベル、食洗機かけても取れなくて
手で破ったら、更に汚くなったし。
ま、そのうちキレイになるんじゃないですか。
←こーゆーの許せない人、いるんだろーなー・・・
←クレームは、現在受け付けておりません。
2種類も食べるラー油って。
どんだけ、ラーラーな夫婦。
←マヨラー風。
では、見た目の違いを比較してみましょう。
ビンのまま。
小さいビンが、店主購入のラー油。
え?
わからん?
ははははは。
そうっすね。
色は店主購入の方が、赤いんです。
具も店主購入の方が、ゴロゴロしててデカイです。
で、
味は、店主購入の方が
断然辛い。
ごはんにも~なんて書いてあるけど、
とりあえず食べたら 1回は
むせます。
ご飯には、かけれません。
ラーメンとかならいけそうです。
私の作った方は、そこまで辛くないので
全然余裕で食べれます。
昨日は、蒸ししゃぶをしましたが
ポン酢+食べラーで、かなり美味しかったです。
あと、キュウリにも乗せてみたらこれまた美味。
自家製ローストビーフにもわさび代わりに乗せたら
バクバク食べれました!
しばらく、何にでもかけて食べそうです。
作り方は、ものすごく簡単。
やる気と材料さえあれば、数分炒めて完成。
私が参考にしたレシピは「COOK PAD」より、shallaweb さんの
みんなが絶賛☆1ヶ月保存可の食べるラー油 by shallaweb
です。
食欲の落ちる季節。
←私には、無関係ですけど。
ラー油で食欲増進、いかがでしょうか?
←私は増進しちゃダメダメ。
雑貨紹介ならぬ、ラー油紹介しちゃったよ。
writer kei