韓国料理を食らう。
こんにちは!
Biancaです!!
今日も塗るマスクで、防備している kei です。
ぴったり鼻水も止まってます。(知らね。)
で、
耳も痒いんです、私の場合。(どーでもいい。)
で、
もしかして~~~
と、
うふふ。
耳にも塗るマスク、塗ってやったわ←あほです。
ひゃーひゃーひゃー
効いているのかはなぞですが
耳のかゆみ、治まってるんですよね~~
き、気のせいですかね~・・・・(そーですね。←いいとも風)
今日は、一昨日に書いたピン子もびっくりの続きです!!
約2時間のお散歩中、
このお店(紹介記事 )の周りを、何周回ったかわからないほど回り
漂ってくる「ええ、にほひ」を
クンクン、クンクン、クンクン、クンクン・・・・・
嗅ぎまくって、やっぱり「ええ、にほひ」やわ~~~と
悦に入った私も、さすがにこれじゃ服にも
「ええ、にほひ」がついちゃうなぁ・・・と気付きました。
店主に「お前、もう食ってきた?」なんて
言われちゃいそうだし
あぶねー、あぶねー。
やっと、新電話へのデーター更新を終えた腹ぺこ家族は、
サザエさんのエンディング??
くらいの勢いで車に乗り込み
歩いても3分ほどの韓国料理屋へ同じくらいの時間をかけて
車で到着しました。
お店の名前は、「ぷっこっちゅ」
よっしゃー!食うでーーーー!
まずは、ドリンク。
店主はもちろん、生中。
子供たちは、オレンジジュースとカルピス。
・・・・・・・・。
気持ち悪い。
お茶にしなさいよ。
素直にそうするわと言う娘と
いやや、オレンジジュースでいいねんと言う息子。
性格、違いますね~。
そして、私。
生中!!と言いたいところですが
私はまさかの運転手
(キリン☆FREE!)
ってことで、韓国のお茶コーン茶にしました。
初めて飲みましたが、まさにポップコーンでした。
(もちろん、塩やキャラメルな味ではないですぞ)
そして、
韓国料理と言えば的なお料理を注文しました。
ユッケ ←大好き・大好き・大好き
韓国風茶碗蒸し ←和風っぽいけど韓国風
トッポギ ←韓国の屋台で売ってるの食べたい
チヂミ ←チーズのとスジコン入りをオーダー
チーズのが絶品!!
ホルモン炒め ←コチュジャン味
ホルモンの唐揚げ ←ジューシーで美味
クリームコロッケ ←どこでも食える
ピビン麺 ←焼き肉後は必ず食らう
クッパ ←口直し的な
豚足の甘辛煮 ←コラーゲン・コラーゲン
他にも食べたと思うんですが(これだけなはずはない)
すっかり忘れちゃいました~~~
ところで、
何か寂しーーい、記事になってます。
そう。
こんなん食べましたブログのくせに
画像が一枚も出てきませんでした。
ぷぷぷぷ。
相棒EOS KISS X4は、店に忘れてました。
LUMIXはお散歩バックの中です。
携帯は???
車の中に落としたらしい・・・・。
ない。
車の中には、あんずが散歩疲れを癒やしながら
家族の戻ってくるのを待ってます。
そんなとこに、ヘタにノコノコカメラ取りになんか
いけません。
ふふふ。
画像ナシで!!!!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
久々ご紹介のコーナー
ウォールカードホルダー S ¥1890 L ¥2310
古い木味の様な雰囲気は、線の細いアイアンとの相性がいいです。
こんな風に、お気に入りの写真や、ポストカードを
お部屋の壁に飾るのも、楽しいですよね。
あ!
飛行犬 あんず!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
楽しみに待っていた、豚足の甘辛煮。
本場のはどんなかな~~~
明日、お肌トゥルットゥルになったらどうしましょう
罪な女ね、私って
あ~~
先にピビン麺が来ちゃったわ
ま、
ぜんぜん余裕でデザートで豚足
いけますけどね
(アンタおかしいよ)
あら、クッパも来ちゃったわ
口直し的なスープがまた、美味ですわ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
まだかなぁ・・・・。
コラーゲン、いや
豚足
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
待ってるとお腹がどんどんいっぱいになってきたわ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
こねし。
結局、忘れ去られた豚足が出てくることはなく
諦めて帰ることに・・・。
あ~~
コラーゲンとらねば~~
枯れてゆく~~~~~~
でも、我が家には豚足もサプリもないので
気休めに、パックしてみました。
パックはお風呂に浸かりながらがいいそうですよ!
皆さんも、試してみてね!
温めのお湯に浸かりながらパックをして
その上にラップをして保湿もします。
(面倒な方は、シャワーキャップが便利ですよ)
そう。
こんな風に。
空気口は開けましょう。
(面倒な方仕様)
美肌になりたい kei に
と
をポチッとな
にほんブログ村
writer kei