発表会。
こんにちは!
Biancaです!!
自宅PCの調子が悪く、せっかく書いたブログが
UP直前に固まるというこれ以上ないくらいの
罰ゲームを繰り返し、
「キレてないっすよ~」←古い。
と言いながら、電源を切ったので
2日も更新をさぼってしまいました。てへ
と、いうのも
土曜日に息子のエレクトーンの発表会があり
私、一応母親なので
お仕事をお休みして、(恩着せがましい)
ビデオ係やってきました。
エレクトーンを習い始めて、約2年。
息子は娘のレッスンについて行ってたので
もしかすると、めっちゃ才能発揮するんじゃね?
なんて、淡い期待をしつつ通わせました。
ま、カエルの子はカエルでしたけどね。
息子は、エレクトーンを弾くのも、歌を歌うのも
ヘタです。()
でも、上手に弾けるように、歌えるようになるまで
練習して努力してます。
そんな姿を見ていると、
ヘタでも、努力できることは素晴らしい!と思います。
親ばかですかね?
あははは。
そんな息子の今回の発表会は、
一番年上の子たちと一緒だったので(小学1・2年生クラス)
やはり、迫力が違いました。
「収穫のおどり」という曲です。
(課題曲になるまで聞いたこともなかった。)
総勢14名でアンサンブルをしました。
それぞれが、いろいろなパートに分かれて弾きますが
なかなか、合わせるのが難しく
しかも、4つのクラスの合同だったので
みんなが揃って練習することがあまりできないという悪条件。
ホント、大丈夫か?
と思いつつも、自分のパートをしっかり練習するしかなく
当日まで、講師の先生や、親たちはドキドキでした。
ところが、そんな周囲の不安をよそに
やりましたよ、子供たち。
素晴らしい演奏をしました。
合わすところもしっかり合っていて
ビシッと決まりました。
なんだか、感動してちょびっと涙なんか出たりして・・・。
で、その動画を投稿しようとしたんですが
残念ながら、サイズが大きすぎて投稿できませんでした。
2時間もかかったんですけどね。
くぅぅぅぅぅ。
ま、そんな発表会が出来るようになったことに
ウルウルしていたりするわけなんですけども・・・・。
でも。
まぁ。
息子が。
弾いたのは。
・・・・・・・・・・・・・・・・。
ほとんど。
・・・・・・・・・・・・・・・・。
ラーーーーーーーーーーーーー♪
なんですけどね
はははははあ~~
昨日は、ずっと行きたいと思っていた
大阪の堺にあるドックラン「海ふれ」に行きました。
その様子は、次回UPします。
めちゃめちゃ楽しかったですよ。
お楽しみに~~~。
今日はPCを仕事で使わなきゃいけないので
ここらへんで、失礼いたします。
※ ランキングになんか参加しちゃってます。
もし、もしもよかったら
ポチッとやってもらえると、めちゃめちゃ喜びます~
ポチッとな
writer kei