14歳の決意。
こんにちは!
Biancaです!!
冷たい雨の神戸です。また、寒くなるようですね。
この3日ほど、喉の調子が悪くて、
毎日騙し騙しやり過ごしてるんですが・・・。
熱が出るところまではいってないのが救いです。
寒くなってしまうと負けそうなので、今日明日は早く寝て
体調管理したいと思います。
皆様も、くれぐれもご注意を!
昨日、友人4人がうちに遊びにきてくれました。
遊びに、というと全員から
おりゃーっと怒られそうですので、訂正。
2月に結婚式をする友人の二次会の幹事を引き受けたので
詳細を話し合うために集まりました。
ビール持参で。←真面目な会のはず。
この友人4人は、私が専門学生だった頃の同級生です。
実は私、こんなオヤジ風味プンプン漂わせていますが
白衣の天使です。
あ、看護師さんではなくて
歯科の方です。←ある意味、詐欺ですか?
歯科衛生士です。
今は完全に足を洗ったんですが、(どんな業界じゃ??)
7年程前は、ガッツリ働いてました、白衣で。←何狙い??
ガッツリって言っても、パートですけど。
そんな私の友人たちは今でもガッツリ歯科衛生士で頑張って働いています。
私が初々しい新人だった頃、
ベテラン衛生士と呼んでいた人たちくらいの年齢ですね、み・ん・な!
新人、いじめちゃダメよ!!
で、今日は昨日の楽しく盛り上がった酔っぱらいの会幹事の会のことを
書こうかと思ったんですが、次回に持ち越します。
え"ーーーと思った幹事会のメンバー、
ウルサイ!!
4人の友人の1人の子の長男が中2になったそう。
それを聞いて、自分の中2の頃をふっと思い出して懐かしくなりました。
今日は、スタッフ kei (にもあった)14歳の頃のことをダラダラお送りします。
(前置きだけで十分長いのに・・・。)
小学生の頃、私は勉強もスポーツもとにかく全力で頑張っている子だった。
(自分で言う。)
中学生になり、残念なことに・・・勉強について行けなくなった。
小学生の頃なら、わからないならわかるまで先生に聞きに行ったりも
していたが、中学生になると部活や友人との付き合いに忙しく
わからないことが増えるにつれ
「もういいわ。」
と、思うようになった。
もういいわと思ってしまうと、おバカに転落するのは早く
そのうち「勉強なんてしなくても生きていける」などとバカどころの騒ぎでは
ないような持論で納得して、日々遊び惚けていた。
2年になり、周りもやや進路のことを言い出し
「○○高校へ行きたい。」や「最低でも公立いくでしょ。」と
全く勉強してない分際で豪語していた、私。
ある日、三者面談があり担任に
「今の成績では、高校進学は無理です。」
と、衝撃的な言葉を言われた。
はぁ???マジで????
と、思いはしたが
だからと言ってどうすればいいのかわからず、やっぱり今まで通り
フラフラ遊び惚けていた。
授業中は席の近い子たちでいつもトランプをしていた。
手のひらに収まるサイズのトランプを誰かが持ってきていて
いつも「かぶ」(株?)をしていた。
そのトランプメンバー(ほとんど男子)。授業中はそうして私と遊んで
いたのにも関わらず、ものすごく成績のいい子ばかりだった。
私の学年は約400人いたが、みんな50番以内の子ばかり。
その頃の私は300番台だったので、みんな私のこと
あほやなぁと思っていたのかもしれない。(教えてくれよ~。)
そんなどうしようもない私が、心を入れ替える日がやってくる。
ある日の数学の授業の時。
数学教師が、耳を疑うような言葉を言った。
「今まで、勉強してないヤツも、ここから勉強したら
高校いけるぞ~。」と。
!!!!!!!!!!!!!!!!!
まさにこんな感じ。
ここから勉強したらのここからとは、「三角形の合同」。
授業内容を聞いていると、今まで習ったことがあまりわからなくても
解ける。
「なんか、面白いなぁ。」
元々、算数が好きだった私は、高校へ行くためにその授業から
勉強を開始した。
丁度その頃、歯科に通っていた。
小さい頃から行っていた小児歯科へ。
小学生の頃、先生が歯を削る時に出る水を横にいた女の人が
機械でゴゴゴーーと吸ってくれていた。
やらして欲しいと言ったら、先生に
「資格取ったらいつでもやらせたるで。」と言われた。
その歯科へ治療に行く度にその言葉をいつも思い出していた私は、
資格=歯科衛生士ということを知り
「いっちょ、やったるかい。」
と、自分の進路をサクッと決めた。
そのためには、最低でも高校卒業しなきゃ。
中学2年の3学期から、私は勉強の虫になり
300番台だった成績を100番以内にまで上げることとなった。
そうして、無事希望校へ入学した私だったが
ブリッ子がモテモテのその学校に馴染めず、
かなり浮いた高校生活を送った。
また、途中で勉強について行けなくなり自暴自棄になるも
歯科衛生士への進路を諦めきれず、また血の滲むような勉強の
日々を送った。
ただし、その時は評定平均という数字を上げればよかったので
数学だけ頑張り、学年トップの成績を取り(すごい!)
見事評定平均を上げることに成功した。
要所要所で死にものぐるいで勉強し、(一夜漬け体質)
念願の歯科衛生士学校に入学することが出来た。
つまらない高校生活を送っていた私は、女子校のノリなこの学校が
楽しくて仕方なかった。
いつものように勉強はあまりせず、遊んでばかりだったが・・・・。
遊び惚けていてものの、資格試験では「私が落ちるはずがない」と
根拠のない自信を持って臨み、見事合格した。
ぜったいに、満点合格に違いないと信じている。
そして、願い叶い水をゴゴゴーーーーと吸う機械
(バキュームと言います)
をばっちり使いこなすこととなった。
そんな学生時代の友人は、私にとって一生の友になっている。
なかなか会う機会も作れないけど、会えば昨日も会ったかのように
慣れた会話が出来る。
とても、とても、大切な人たちである。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
anming シリーズ ¥840~¥2100
左から、ピローミスト(¥1050)・ロールフレグランス(¥1260)
・お香(¥840)です。
あと、ボディオイル(¥2100)もありますが、現在欠品中です。
ごめんなさい。
このシリーズ、とてもいい香りです。
ロールフレグランス・お香は使い方もわかるんですが
ピローミスト。
私、用途を勘違いしてました。
ピローミストなので、枕にシュっとするのは確かなんですが
加齢臭のお父さんの枕用なのかと思っていたら
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
店主に怒られました。
「anming」ってくらいなんだから、安眠の為に枕にシュなのだそうです。
香りは、オレンジ・バジル・ゼラニウム・レモンをバランス良く調合し
リラックスを促すそうです。
よく読むと使用方法書いてました。
●枕やシーツ、カーテンなどリネンやファブリックに20~30cm離して
2~3回スプレーして下さい。
●お部屋の換気をしてから、お好みで空気中に4~5回(一部屋あたり)
スプレーして下さい。爽やかに香りが広がります。
嫌いな人はいなさそうな香りですので
お部屋の香りにしても、とてもステキだと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
中学時代の友人の結婚式の二次会の幹事を
軽~く引き受けた私。
手伝って~と声をかけた4人の友人たちは迷うことなく、
全員が即答で「いいよ~。」と快諾してくれた。
そんな、男前な友人たちが昨日我が家へ来て
時に食べながら、時に飲みながら何も決まっていなかった当日の予定を
決めてくれた。
私、な~んにもしてないわ。うふっ。
な~んにもしてないことはないか。
食って飲んで大声でしゃべって笑ってしていたら
ぜ~んぶ決まってました!!
持つべきものは、友よね~。
人には、向き不向きがあるのさ。
二次会幹事。
向いてね~~~。
こんな私を、今後とも宜しくお願いします。
そして、そして、
兵歯、万歳!!
writer kei