ガーデニングブログ? | Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

ガーデニングブログ?

こんにちは!

Biancaです!!


今日は、店前の花壇に植えている葉っぱが

汚くなっていたので、カットしました。

Biancaの前は軒があって雨が当たらない場所に花壇が

あるためか、季節外れな花が咲いています。



Bianca★blog-kadan

クレマチスです。



Bianca★blog-kadan

なんと、まだつぼみがあります。


普通、春と秋に花を咲かせます。

去年の春と秋にもたくさん咲いたのですが、

11月の終わり頃にさらにたくさんの、つぼみが出来てきて

それが順番に咲いています。


「こんな時期にクレマチスが咲いている~。」

と、隣のお花屋さんのお客さんによく言われます。


この、クレマチスが絡みついているのは、

モッコウバラです。

これは、なぜか去年1つも咲きませんでした。

オリーブもありますが、そちらも全くでした。


元は、ブルーのプラスチックのプランターに植わっていた

クレマチスとモッコウバラ。

あまりの貧相さに店主から

「捨ててまえ~。」

と、なじられていたんです。

捨てるのは忍びなく、なら見た目をキレイにしましょと

花壇を作りました。(花屋のお父さんが)



あまりに咲かないので、色々調べると

木は剪定しなければダメ!らしいことがわかりました。

で、去年の秋にお隣のお花屋さんに教えてもらいながら

カット、カット・・・。

剪定って一口に言っても、どれを切ったらいいのかわからず

随分悩みながらやりました。

来年こそは、キレイなお花を咲かせてね!と願いながら・・・。


あと、忘れてはいけないのが肥料です。

これもたくさんの種類があってどれにすればいいのか、

液肥か固形肥か・・・。

隣のお花屋さんに教えてもらったのが

「バイオゴールド」



Bianca★blog-BO

バイオゴールドウェブストアー で購入出来ます。

隣のお花屋さんでも売ってます。


これ、すごいですよ!

どんな植物にも使えて、みるみるうちに植物が元気になります。

それどころか、植物自体が強くなり、害虫被害や日照不足などの

悪条件にも負けない植物になります。

普通、根っこに肥料が当たるとダメですが

バイオゴールドは全然大丈夫!

元々、プロ用の肥料のようですが初心者にも使い易いので

人気が高いです。


たっぷりバイオゴールドをあげた効果ですかね、

こんな時期のクレマチス。

そして、モッコウバラは、


Bianca★blog-kadan


嬉しいことにたくさんの新芽が芽吹いていました。

春にはきっとかわいい花を咲かせてくれることと思います。



Bianca★blog-kadan




Bianca★blog-kadan


こちらは、パンジー。

健気に咲き乱れております。


春が待ち遠しいです。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今日は、懐かしいなぁ・・・と思ってしまう商品を。


Bianca★blog-kyusu

水玉土瓶 & 湯飲み  

   ¥2730   ¥1155


懐かしいでしょ?

公民館や温泉旅館に、なかったですか??

かわいいんですよ、これ。

ドシっとした形も藍色のボディも白い水玉も・・・。

飽きのこないデザインで長く使っていただけます。

容量は、900ccと、1300cc(¥3780)があります。

Bianca★blog-kyusu


蓋はこんな感じです。


Bianca★blog-kyusu


形ちがいもあります。
水玉急須  ¥3150  容量320cc


自宅用にお買い上げいただくことが多いですが

年代を問わず使っていただけるデザインですので

贈り物にもいいと思います。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

植物、大好きなんですけど

たいていダメにしてしまってました。

水のやり過ぎややらな過ぎ、植えっぱなしで世話をしない等々・・。

今でも、家に置いている物は危ない物もあります。(ダメ主婦)

世話出来ないんなら、買わなきゃいいのにね・・・。


店前の花壇は、お隣のお花屋さんのおかげもあって

順調な成長ぶりを見せています。


ホント、隣りお花屋さんでよかったわ。

(大得意、他力本願)

これからは、たくさんの草花が咲き乱れる雑貨屋になりますので

そんなところも見ていただけたら、嬉しいです。



(何か、違う人が書いたんじゃね?と思ってますか?)




   ↓

   ↓   

   ↓


黄色い花writer kei ウソじゃないよ。


ペタしてね