オヤジ的、休日の過ごし方。
こんにちは!
Biancaです!!
突然ですが、
昨夜、どんだけ雨降ったんですか?
雨・風だったのか、今朝
家のベランダも、立駐の中の車も、Bianca前の軒下も、
びちゃびちゃ。
普段濡れてない所が濡れていたおかげで、
つるんと滑ること、3回。(どんくさい。)
いやぁ、2度あることは3度ありますなぁ。
で、昨日は私休日だったんですよ。(で、ってことはない。)
いいお天気で、気持ちいいなぁ・・・。とふぬけていたら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ふぇ~
ふぇ~
ふぇ~・・・・・・・・・・・・・っくしょん!!!!
ふぇ~くしょん!!ふぇ~くっしょん、ぇい、くそ~~
(オヤジくさい。)
一体、何が飛んでるんですか??
もう、鼻炎で鼻水が滝のように流れて酷いんですが・・・。
今日、耳鼻科休みなんですよ。
あぁ~、もうホントいや!!
とまぁ、鼻水との死闘を繰り広げて1日過ごしたんじゃつまらないので
ティッシュ片手に掃除やら買い物やら、犬の散歩やらしていたわけです。
うちの家、元々リビングや廊下、洋室が絨毯だったんですが
あまりに汚くなってきて我慢の限界を30回ほど越え(割と気が長いか?)
フローリングにリフォームしました。
自分で。
・・・・・・・・・・・。
何でもやりますよ~。
剛腕ですから。オヤジですから。
電気のこぎりと定規とメジャーとカッターとマジックとボンドを持ってね。
イメージ画像
↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・。
おかげで、ジーンズ1本ボンドだらけになってダメになりましたが。
っつうか、まだ終わってないとこあるんですが
見えてないふりすること約8ヶ月。
いいの、いいの。細かいこと気にしないから。
フローリングに変わって、初めての冬なんですが
やっぱり寒い。
床暖用のフローリングにしたんですが、
床暖ではないので・・・。
で、ホットカーペットを買うことにしました。
店主に言うと、
「今さら?」
「はい。」
「そ。」
(夫婦としての会話ってこんなもん。)
とのことなので、早速ホームセンターへ。
ラグは家にあるので、本体のみ購入しました。
違うモンが前に写ってますが。
省エネ。いい響き。
ちょっと分厚いタイプで、座っていてお尻が痛くなったりしません。
そのうち、店主の寝床になるんだろうなぁ。
朝起きたら、リビングから地響きが・・・・。
おばあちゃんハムの家を新調してやりました。
丸の中におばあちゃんハムがいます。(よく見て~!)
ビビリなので自分から2階に上がろうとしません。
回し車が2階なんだけどね。
早く慣れて、いつもみたく気が狂ったように走り回ってね!
あと、これも買いました。
ここ最近のヒットです。
すすぎ1回なんで、洗濯の時間がめちゃ短くなりました。
うちの洗濯機、のんびりさんなので。(普通で1時間かかります。)
sanyo のドラム式洗濯機。噂のリコール機種です。
乾燥機能が付いてますが、使用すると火を噴きます。(ゴジラか?)
すでに4回もの無償修理を経ていて・・・・・。
近々最新式の物に無料交換される予定です。(やっほーい。)
晩ご飯は、カレーにしました。
ずっと食べたかったんですが、なかなか時間無くて作れませんでした。
大量に作って今週一杯ずーっとカレーじゃー!!(ダメ主婦。)
カレーには、ビール。
もちろん、
口飲みで。(オヤジ風味)
隣りは、ゴボウのサラダ。緑無いですね。
もちろん、
2杯食べましたが、それが何か?
そして、
♪ちゃら、ちゃっちゃちゃっちゃ♪♪
サンタにもらったスーパーマリオブラザーズ・Wiiも。
やり始めて、1ヶ月でワールド6ってすごくね??
(答え:すごくない。だってワールド3からワープだから。)
子供寝静まってから、夜な夜なやってます。
だから、寝坊するんだねぇ。今、気付いたわ。
そして、一番時間を費やしたのはタオル。
(は?)
先日、実家の母が
「タオル持って帰り~」とくれたのはいいが・・・・・。
クローゼットにそのまま押し込んでほったらかすこと1ヶ月。
その向こうにあったモノを取ろうとして、存在を思い出しました。
タオルを一新するか。
と、古いタオルをよけていくと結構たくさんあります。
捨てようかとも思いましたが、もったいないから雑巾にすることに。
そのまま使うと大きすぎて使いにくいので、ミシンで縫うことにしました。
愛用ミシンくん。
近所のミシン屋さんで、中古を購入。
最近は、滅多に使いません。
年に一度使うかなぁ、くらいです。
で、2年に一度は壊れて入院します。
縫うスピードをゆっくりにしないと、すぐに機嫌を損ねます。
もう、おじいさんなのでね。
えっ?
何で、おじいさんかって??
それは、
・・・・・・・・・・。
ね?
(オヤジギャグかーーーい!!)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日、ご紹介するのは、
電子レンジ専用マルチ丼「レンジでごはん」
¥2100
有田焼きの蓋付き丼。
140g(0.8合)のご飯が電子レンジで出来ます。
蓋に小さい穴があり、蒸気が出るようになってます。
小ぶりの丼で、ご飯を作ってそのまま食卓へ。
作り方は、
①140gの洗ったお米を本体内側の下線まで入れ、水を上線まで入れます。
②蓋をして約10分浸します。
③電子レンジ170~200w又は解凍モードで20分加熱します。
④電子レンジから取り出して、約10分蓋をしたまま蒸らして出来上がり。
1人分のご飯を炊く時は、炊飯器よりこちらの方がいいですね。
付属のプレートを使用して蒸し料理も出来ます。
便利に使えます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ミシンの調子はすこぶる快調。
ゆっくりでも、ちゃんと縫えてるからいっか。
でも、もうちょっと早くしてもらえると助かるかなぁ・・・。
ちょちょい。
んー、もうちょっと早くても大丈夫?
ちょちょい。
んー、もうちょっと・・・。
ぶーぶぶーーー・・・・・。
止まった。
でも、作りましたよ~、雑巾。
どんだけ~~~~。
(オヤジ。)
writer kei