成人式。 | Bianca★blog ~雑貨屋のひとり言~

成人式。

こんにちは!


Biancaです!!



世の中は3連休。


みな様、如何お過ごしですか?


私は、仕事です。←棒読みで。





今日は、成人の日ですね。


私も随分前にやりましたよ、成人式。


そろそろ、2回目の成人式が来そうですが。





それが、何か?





約1年前から着物のレンタル予約をして気合い十分だったのに


当日はかなりボロボロでした。


早くから準備したため、完璧なつもりになってたんですな。


今から思えばあまり思い出したくないような思い出です。





今日は、そんな私の成人式のお話を。


大して面白くはないですが・・・。←気乗りしてない。




私は成人式に、振り袖を着た。←レンタルです。


レンタルした着物は、黄色の地にキレイなお花模様。



予約したのがあまりに早かったのでものすごい量の中から選べた。



いつも、何をするにしてもギリギリが常の私は、


1年も前から準備をするなんてことは、


後にも先にもこの時だけだ。←自慢にならない。


(もちろん自分で言い出したのではなく、母の提案。)


それがよかったのかどうかは、全くもって判らない。



選び放題の着物を試着しまくり、ぐったり疲れ


結局最初に試着した着物に決めた。←だいたいそんなモノ。


私はその着物をすごく気に入ったし、成人式がすごく楽しみだった。


とっとと着る物を決めてしまった私は、変な達成感があり、


他に準備することなどまるで考えることなく、


面白可笑しく毎日過ごしていた。




もちろん、成人の日が近づいてくると


「どんな着物着る?」とか「誰と行く?」など、成人式について


話題に出る事が多くなる。



それでも、まだ私はでーーんと構えていた。




だって、もう随分前に予約したんだし、私ってば完璧!


ギリギリじゃないって、素晴らしい!


成人を機に、段取りのいい子になろう!そうしよう!!




そんな出来もしない熱い決意をしていた。





成人式まであと数日となったとき


一緒に行こうと勝手に決めていた友人が、別の子←苦手。


と随分前から約束していると言う。


苦手な子とわざわざ一緒に行くのも何だかしんどいなぁと思い


その友人とは、式後に食事をする約束だけをした。




さて、どうするか。


1人で行くかなぁと諦めかけた時


高校時代の親友が一緒にどうぞと誘ってくれた。


持つべき物は友!





着付けのことなど頭に全くなかった私に焦った母が


自分が行っていた美容院を予約してくれていた。



当日、着物を持って美容院に行き、


着付けを無事に終え、髪をセットしてもらう時、


先生に



「どんな風にする?」




と聞かれて初めて気付いた。





何も




決めてない。




どんなって、




どう?





訳が判らずに、困った私は


「こーーんなかんじでアップで。」


と手でゼスチャーしながら適当に言ってみた。


すると何故か先生は


「わかりました!」と、理解してくれた様子。




よかった。




ま、どんなにするっつたって違いは飾りくらいなもんじゃね


とタカをくくっていた私は、ほっとして先生に委ねた。


(髪飾りも「持ってきた?」と聞かれ「いや、持ってない」と答えると


急遽用意して下さいました。この時点でだいぶヤバイ。)





当時、ストレートロングヘアーだった私。←流行ってました、ワンレン。


上機嫌で「いいわね~、成人式ラブラブ」と楽しそうに髪を盛っていく先生。


何か髪の間にスポンジみたいなのをかましながら・・・・。


かまして、固めて、かまして、固めて・・・・・。






??????????





??????????





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




何か、雲行きおかしくないか?


間に何、かましてんの?


ってか、盛る?ageha嬢?←いや、この時代にはない。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




出来上がったのは、










Bianca★blog-hina


(かんむりはなかったっす。)








ショックのあまりふらふらとしながら、一度家に帰り荷物を置き


親友との待ち合わせの場所に沈んだ気持ちで向かった。


おひなさんなのに、





地下鉄で!





私を見た親友は、落ち着いた様子で、でもキッパリと




「やりなおしてもらってきぃ。」


と、アドバイスをした。






そ、そだね。そうだよね。


いくらなんでも、ね。


一月におひなさんじゃね。←そんな問題じゃない。


背中を押してくれて、ありがとう。






速攻でタクシーに乗り←¥2000はかかった。


美容院へ逆戻り。




「やり直して下さい。」




キッパリ、はっきり言ってやった。←何様?




・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


少しの沈黙の後


「あら、そうなの?」と顔を引きつらせながら先生。




暗ーい雰囲気の中カッチカチの髪を外し、スポンジを取り


またカチカチを外し、スポンジを取り・・・・・。





切れ気味の先生の視線を後頭部に受けつつ


頭囲が1/3程になって、足取りも軽くなった私は


再びタクシーに飛び乗って会場に向かった。←さらに、¥2000。





結局、バタバタ。






その後、成人式の式典に参加したのかは、全く記憶にない。


私の記憶はそこから、夜の飲み会に飛んでいる。


飲み会では、


友人カップルの痴話ゲンカ←痴話ってか、取っ組み合いも少し。


やら、酔っぱらいの介抱やらと内容は散々で


私の成人式は終わった。



家に帰ったのは明け方で、


どうなってるのか全然解らない着物を脱皮するように


脱いで、寝た。


そして翌日、気付いた。





・・・・・・・・・・・・・・・・。







写真、撮ってねし。←ばか








その後の私はと言えば


あの日に決意したように段取りのいい女に






全くなってない。←自慢すな。






やっぱりいつもギリギリで、時間前行動が出来ない


計画性のない「歳だけは大人」になった。←自慢すなって。




こんなことじゃ、ダメだなぁ・・・・。


今年こそは、出来る女にな・・・・・。←ムリ。



今日のオススメ雑貨は、





Bianca★blog-lemnos
Lemnos BAUM      ¥6,510



熟練職人のてによってつくられたプライウッドを使用した


どこか懐かしいデザインです。


コロンとした雰囲気が何ともかわいい掛け時計。


温湿度計付きです。


サイズは、直径25.4cm。


お部屋のタイプを問わず、使い易いサイズです。


お引っ越しやご結婚のお祝いにも。





雑貨屋のブログが何故か毎日ネタブログになっている。


理系が好きな私にとって、←得意かどうかは別。


ガッツリ文系の、「文章を書く」ということは、


かなり難しい。


知っている言葉も少なく、表現も上手く出来ない。


でも、


でも、


今までの数々書いてきたどの作文や日記より





ブログ、楽しい!!





文章って、面白い!!←何が!




続けるどーーーー!!←ウルサイ。




うお座 writer kei




ペタしてね