適齢期になったから・・・。
周りの友人がみんな結婚したから・・・。
親がうるさく言うから??
楽しい家庭を築きたいから・・・。
子供が欲しいから・・・。
出会いがないから・・・。
いろんな動機で相談に来られますが~。
複数・多数のご家庭や親子関係と遭遇していく中で、
結婚って条件とその時の印象で決めていいのか?
とくに最近感じます。
同じような環境に育った方がいい・・・というのは当然としながら
勿論しっかりと自立心を持ち、用意周到な方もあれば、
漠然と結婚したい人々も多いような気がします。
まあ、動機はいいとしても、
あなたの結婚観は?という問いに対して自分の考えやイメージ
や夢を語れる人は少ないような気がします。
一番何が大切か??
生まれた時からの親子関係のあり方、
人を思いやる心・・・自分のことよりまず相手のことを考える
感情表現や感受性・・生活を心豊かに過ごすせる心
親子のコミュニケーションが出来ているか
(時々勘違いされている場合があります・・・親が話してしまうからうなづくだけのようになってしまっているのに・・話せている??)
自己表現を上手く出来ないひとは、自分の気持ちを表現する前に親が言ってしまうケースが多いように思います。
その親にしてその子ありで、環境により心や言葉・感受性や価値観は育まれるので、子供を育てる時に大切にしたいものですね。
私はこのようなことを一番大切にしながらサポートをさせて頂いています。