生地の耳+ハギレで作る小物☆ | Quilt Salon Yokohama

Quilt Salon Yokohama

~since Oct 2000~

パッチワークを中心に、大人可愛いプチモダンなハンドメイド作品を作っています。
Quilts with occasional forays into music, movies, travel and volunteer works.

おはようございますニコニコ
 
 
今日は、生地の耳を使った小物を集めてみました花
 
これもある意味、ハギレ消費になるかな?
 
 
5,6年前に作ったポーチですピンク音符
 
生地の耳+ハギレの組み合わせ。
 
 

 


耳や細長いハギレを紙に縫い付けていきました。

 

 

 
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆
 
 
海外キルターさんのポーチです花
 
10年くらい前は、耳だけで作るのが流行ってたんですよね(^.^)
 

作り方⇒☆☆☆

 

 

こちらも10年くらい前の作品。


同じく全部耳で作ってます。

 

☆☆☆

 

 

普通の布もプラスすると、こんな感じハートのバルーン

 

作り方⇒☆☆☆

 

 

デニムっぽい生地を入れて、色味を抑えた耳ポーチ。

 

ファスナーの色もオシャレ乙女のトキメキ

 

作り方⇒☆☆☆

 

 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆

 

 

私が以前作った小物です。

 

 

このがま口ポーチの裏側にも、カットした耳を縫い付けました。

 

 

 

 

ラティスに耳を使ったクッション。

 

 

 

チューリップポーチにも、ワンポイントで耳を使ってみました。

 

 

 

 
 
鉛筆の一本を耳にしました鉛筆
 
 
 
洋ナシのミニキルトの時は、ボーダーみたいな感じで耳を使ってます。
 
 
 
耳は簡単に手に入るものではないので、少しずつハギレや作品と組み合わせて使ってますピンク音符
 
 
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆
 
 
今日の一曲は・・・
 

春を感じるようになると思い出す曲カラオケ

 

四季ノ唄 - MINMI (Nujabes)  (2004)

 

「サムライチャンプルー」というアニメのテーマソングです。

 

これも海外でかなり人気だったアニメで、作品内で使われていた曲は同じように人気がありました。

 

 

この曲をプロデュースしているのは、私のお気に入りNujabesさん(日本人)


Nujabesさんは海外でも人気があり、あの藤井風さんも好きみたい。

 

チラッとカバーしている動画もあります。

 

 四季ノ唄(cover) by 藤井風⇒☆☆☆

 

2年前の、まだファーストアルバムが出る前。

 

紅白にも出た、岡山の実家で弾き語ったものです。

 

 

今日の横浜は14℃になるそう晴れ

 

昼間は日差したっぷりなので、暖房なしで大丈夫かな。

 

ご飯を食べて、ササっと家のことをしたら、また少し針仕事の続きを進めよう〜(^^ゞ


皆さんも良い週末をむらさき音符

 

 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

お帰りの際にポチッと応援お願いします鳥

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

パッチワーク キルトサロン横浜