ドレスデンのポーチ☆配色のお勉強 | Quilt Salon Yokohama

Quilt Salon Yokohama

~since Oct 2000~

パッチワークを中心に、大人可愛いプチモダンなハンドメイド作品を作っています。
Quilts with occasional forays into music, movies, travel and volunteer works.

おはようございますニコニコ
 
 
 
ポーチにしようと思っている、先日作ったドレスデン。
 
今回は大きなステッチで、周りをチクチクと縫ってみることにしました。
 
 

 

ステッチの内側はピンク、外側は黄緑の糸です。
 
どんな感じになるかな~。
 
 
昔、同じようなビッグステッチで、こんなポーチを作ったことがあります。
 
 
 
インドの布なので、いつもとちょっと違うけど、今でも使っているお気に入りポーチですブルー音符
 
 
 
 

さて、配色の話になりますが・・


 
ネット上でキルトのサイトを見ていると、素敵な作品がたくさんあって、とても刺激を受けます。
 
自分には思いつかないような組み合わせに、目からウロコだったりすることもしばしば。
 
 

このミニキルト二つも、素敵な配色ハート
 
 
 
 

 
柄と柄の大胆な組み合わせ。
 
こういうのが出来たら楽しそう~。
 
 
素敵な配色をする方の作品を何度もじーっと見ていると、それぞれの方にそれぞれの法則があることに気づきます。
 
それが全部わかれば苦労はしないんですけど(笑)、その法則の一つか二つがわかるだけでも、かなりのステップアップにつながるような気がします。
 
 
上のミニキルトの方のブログは⇒☆☆☆
 
(今は上の作品のページがなくなってしまっています。)
 
 
↓これは、同じ方の細長いミニキルト。
 

 
これも素敵なんですけど、ハロウィーンカラーにしたり、クリスマスカラーに変えても楽しめそうですよねふんわり風船ハート
 

 
配色は永遠のテーマむらさき音符
 
上手く出来るように、これからも配色の法則を読み解いていこうと思います(^。^)
 
 
 

本日もお立ち寄り下さりありがとうございます。

お帰りの際にポチッと応援お願いします鳥

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村