おはようございます
昨日も、ヘキサゴンののり付けをしてました。
今のところ、こんな配色になってます

裏側は・・・
取り外しやすいかなと思って、穴を開けてます。
私と同じSewlineのスティックのりを使っている動画がありました。
この動画を見る限り、取り外しもラクにできそうな感じ(^.^)
.。.:*・゚♡★♡゚・*:.。 。.:*・゚♡★♡゚・*:.。
二年くらい前に、ネット上でよく見かけたヘキサゴンのクッションがあります。
つなげないヘキサゴン(´・∀・`)
白い布の上に並べて、ミシンでキルティング!
どれも配色がキレイで、可愛い
キルトにすると、こんな感じ。
クッションくらいなら作ってみようかな~って気になってきます
ミシンでヘキサゴンをつなげる場合、こんなやり方もあるみたいです。
ジグザグの幅を狭くして、透明の糸で縫っている方もいました。
イングリッシュペーパーピーシングも、やり始めると楽しいかもしれませんね
まず、今作っているヘキサゴンで、何かひとつ小物を完成させたいと思います(^。^)
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます。
お帰りの際にポチッと応援お願いします
にほんブログ村