シドニーのキルト展☆ワークショップ | Quilt Salon Yokohama

Quilt Salon Yokohama

~since Oct 2000~

パッチワークを中心に、大人可愛いプチモダンなハンドメイド作品を作っています。
Quilts with occasional forays into music, movies, travel and volunteer works.

おはようございますニコニコ
 
 
 
少し日があいてしまいましたが、シドニーのキルト展の様子を、忘れないうちに記録しておきたいと思います。
 
 

会場内にはキルトの展示スペースやショップのほかに、たくさんのワークショップもあります。
 
私も話を聞くだけのワークショップに5つくらい参加しました。
 
と言っても、苦手なオージーイングリッシュに、かなり苦戦笑い泣き
 
 
 
↓これは、自由に誰でも入ることができるワークショップ。
 
 
 
↓色んなフライングギースの作り方の説明中。
 
 
 
だいたいショップを出している方がやっていて、そこで売られているツールの使い方が多かったです。
 
 
 
↓ショップでも、デモンストレーションをたくさんやっていました。
 
 
 
↓ここはベルニナのブース。
 
ルーラーワークのデモをやっているところも多かったです。

 
 
↓この方は、フリーモーション用グリップのデモ中。

 
私も実際に縫わせてもらったあと、このグリップを買ってしまいました!
 
フリーモーション、やってないのに(笑)
 
まったく手や肩にチカラを入れなくても、スイスイと布を動かせることに感動してしまったんです(^^;;
 
近い将来、これを使って、フリモにもチャレンジしてみることにします爆  笑
 
 
↓こっちの動画だと、使い方がよくわかります。
 
 
 
↓会場の見取り図(ショップ&ワークショップ)
 
 
この右側にキルトの展示会場、左側に大きなフードコートがあります。
 
 
↓フードコート
 
 
 
ワークショップ、レッスン等のスケジュール。
 
 
会場内のショップは、キルト関係のものがほとんどなんですが、有料のレッスンは、キルトではないハンドクラフトがほとんどでした。
 
 
ミシンキルトばかりの中に、ハンドアップリケのグループのブースもありました。
 
image
 
#80の細いコットン糸を使って、アップリケしてましたよ♪
 
↓私も試しに買ってみました。
 
 
 


オーストラリアでは、日本のものも人気みたいで、”ボロ”とか”刺し子”"こぎん刺し"という言葉をあちこちで見かけました。
 

 
まだまだ紹介しきれてないんですが、面白そうなものがあったら、また追々載せていこうと思います(^。^)
 
 
 

本日もお立ち寄り下さりありがとうございます。

お帰りの際にポチッと応援お願いします鳥

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村