こんばんは![]()
先週末、今年初となる映画を見てきました。
タイトルは、「バジュランギおじさんと、小さな迷子」。
映画批評サイト「Rotten Tomatoes」で、驚異の満足度100%を叩き出したインド映画です。
ほんとにインド映画のパワーは、とどまる所を知らない![]()
他の国の映画にはない凄まじさが、インド映画の魅力かな。
ストーリーは・・・
声が出せないパキスタンの少女がインドで迷子になり、ヒンドゥー教の信者・パワンと出会う。歴史、宗教、経済など様々な対立を重ねるインドとパキスタンの現実を背負いながらも、パワンは国境を越え、シャヒーダーを家に送り届けることを決意する。
元々女の子が住んでいたのが、パキスタンのカシミール地方。
その景色が、もうめちゃくちゃ美しい~![]()
見た瞬間、スイスかと思いました。
↓パキスタン、カシミール地方です。
山にはヤギがたくさんいて、ヤギ使いがいて・・・
アルプスの少女ハイジの世界でした。
迷子になった女の子が、インドでバジュランギおじさんに出会うシーンがあるんですが・・・私はこのシーンが一番好き![]()
インドらしい色使いが素敵すぎ。
他の国の文化的な色の世界を見るのは、本当に刺激になります♪
ド派手なダンスも、音楽も迫力があって最高![]()
※見る予定のある方は、↓この動画は見ない方がいいと思います(^^;
これを映画館の大画面、大音響で見たら、満足度100%っていうのも納得。
インドからパキスタンへも移動しながら、たくさんの事件が起こるけど、インド映画なので、とってもわかりやすい。
周りの人たち、結構号泣してました(^^;;
私はなんだか圧倒されてしまって、そこまで到達しなかったけど、新しい年の最初の作品にピッタリの見ごたえある作品でした。
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます。
お帰りの際にポチッと応援お願いします![]()

にほんブログ村


