居心地のいい街 その2 | Quilt Salon Yokohama

Quilt Salon Yokohama

~since Oct 2000~

パッチワークを中心に、大人可愛いプチモダンなハンドメイド作品を作っています。
Quilts with occasional forays into music, movies, travel and volunteer works.


こんにちはニコニコ


週末は天気が悪いのかと思っていましたが、横浜は青空が広がっています天気




最近記憶力の衰えが著しいので、忘れないうちに旅シリーズを書いておきたいと思います(^^ゞ



昨日の記事に書いた「ニゴンボ」という街には、電車で移動することに。

とりあえず近くの駅まで三輪タクシー(トゥクトゥク)で行きました。



看板の文字が読めません(笑)

駅名なんだとは思いますが・・・(^^;;


{9CCEE894-FA5B-4258-B80F-E8990B2321AC}



ホームの物売りお姉さんと売店。


{5FBF3591-9AE8-4CDD-B017-B35A04B2190B}



駅員数人の言う通り、4番線で待っていたけど、結局3番線(笑)

電車に乗る人に、その場で聞くのが一番です(^^;;


途中で降りるおばちゃんが「ここに座りなさい。」と席を譲ってくれたのは良かったんですが、車内放送もないし、駅名も読めないし、「ニゴンボ」がどんな駅かもわからないラッコの叫び

隣に座っていた人に、「次はニゴンボ?」と適当に聞いたりして、なんとか無事に到着。



私が気に入ったこの街には、3つのエリアがあります。

人々が暮らす生活の場。
漁村。
ビーチリゾート。



↓ここは、地元の人が暮らすエリアの中心部です。



{FCDEEC89-E093-42A6-84D8-599381AE2EA4}


ALWAYS 三丁目の夕日かと思いました。

昭和そのもの(^。^)


宝石がたくさんとれる国なので、街中に宝石屋さんがあります。






映画のセットみたい(^.^)



大都市ではかなり開発がすすみ、きれいなビルが建ち並んでいますが、私にはこういう景色のところの方がしっくりくるようです照れ



image



サリーを着て通勤するOLさんもたくさんいます。

(右端にいるのは亀仙人?)


すっかり西洋化してしまった日本のファッションを考えると、サリーを着て出勤なんてちょっと憧れますおねがい

こういう文化は、今後もずっと続いていって欲しいですねスキ



本日もお立ち寄り下さりありがとうございます。
お帰りの際にポチッと応援お願いしますsei


にほんブログ村