ごはんがヌクヌク、子供用の保温弁当箱 | 同居嫁ビアッジョの、株主優待とふるさと納税でへそくりを3000万円貯めるブログ

同居嫁ビアッジョの、株主優待とふるさと納税でへそくりを3000万円貯めるブログ

小学1年生のやんちゃな男の子ママが、株主優待やふるさと納税で、ちょっと贅沢な毎日を綴るブログ。同居のやんちゃな義父の愚痴話題あり(現在同居解消!)。家出歴多し(笑)。目指せ、株主優待で年間100万得をする、ふるさと納税で年間100件、高級お肉やお米をもらう!(笑)

最近、ママ友達とのお茶会で話題になったのが

「子供用の保温出来るお弁当箱について」ポーン

子供達、寒い教室でアセアセ
感染症対策の為に、窓開けて授業してるのよ滝汗

毎日10度以下の日が続いてるしアセアセ
せめて暖房をつけてほしいんだけど、、、

インフルエンザ&マイコプラズマが流行ってて
1学年1クラスは学級閉鎖という状況です滝汗

なのでせめて
お弁当ぐらいは温かいものを食べさせたい!!
ということで
我が家も保温タイプのお弁当箱を買いましたキラキラ


んでね、保温弁当箱といっても色々タイプがあって、私が欲しかった条件は


容量800ml前後

お弁当とおかずが別々収納(おかずは保温なし)

ご飯容器は2重になってて、取り外し出来ること

、そしてあまり深めじゃないこと(食べにくいやん)


↓というわけで、諸条件が当てはまって、購入したのはコレなんですが

 

保温効果アップの為に、ご飯ケースに熱湯入れて温めておきました(使い方合ってるかは知らん)

5分ぐらい温めてから、ご飯をセット。
おかずもよしウインク

こんな感じで、セットして、おちびさんが学校に持っていったところ、、、

5時間後

「ごはんはほんのり温かかったよにっこり
たそうでポーン

まぁ冷たいカチンコチンのお弁当よりはいいよね(●´ω`●)と思いました☆


イベントバナー


↓プリップリの大粒牡蠣キラキラスーパーで売ってるのと、全然違うの!お好み焼き に入れるためにストックしていますデレデレ

 

↓カット済で、老人や子供でもそのまま食べれる、ずわい蟹デレデレ手軽に蟹鍋が楽しめますキラキラ

 

↓今年はこちらのお節を買いましたウインク

高島屋のお節カタログで、去年No.1だったのキラキラ

 

↓通算10回以上買っている、サバの切り身キラキラ

脂が乗ってて美味しくて、お弁当作るのに、本当に助かるんです(●´ω`●)

骨取りなので、幼稚園のお弁当にもキラキラ

 

↓疲れて晩御飯作りたく無い時に、大活躍の餃子キラキラ運動会や参観日、PTAの日の晩御飯にウインクキラキラ

 

↓冬の間になくてはならないおやつ(笑)

大量に届くので、四枚づつ小分けにラップでくるんで冷凍しています。韓国ドラマ見る時にオススメ(笑)

 

↓普通にチョコとして食べるのもいいんだけど、焼いたパンの上に乗せたりキラキラ、温めたミルクに溶かしてホットチョコレート作ったりキラキラ

大変、おやつ代が助かる一品です(●´ω`●)

マシュマロ味オススメキラキラ


↓こちらも常備しているピザキラキラ

1枚800円ぐらいで、土曜日や日曜日のお昼ご飯になるので助かりますキラキラ20分程、解氷して焼くだけキラキラ

モチモチ、チーズとろーりの熱々ピザデレデレ