勉強のため、ポイント制を導入しました。 | 同居嫁ビアッジョの、株主優待とふるさと納税でへそくりを3000万円貯めるブログ

同居嫁ビアッジョの、株主優待とふるさと納税でへそくりを3000万円貯めるブログ

小学1年生のやんちゃな男の子ママが、株主優待やふるさと納税で、ちょっと贅沢な毎日を綴るブログ。同居のやんちゃな義父の愚痴話題あり(現在同居解消!)。家出歴多し(笑)。目指せ、株主優待で年間100万得をする、ふるさと納税で年間100件、高級お肉やお米をもらう!(笑)

去年、新一年生のママ友達の間で、専ら話題になっていたのが


小学校に入ったら、忙しすぎて勉強する時間ない滝汗

みんな、どうしてるの!?アセアセ


でした真顔


今までは幼稚園や保育園で、親が送迎orバスで送迎してもらっていたけど、小学校に入ったら電車通学で片道1時間なんてザラ(引っ越すご家庭も多いです)


学校からの宿題は出るしアセアセ、塾やらそろばんやら、家庭教師やら、サッカーにスイミングにアセアセと、やる事いっぱいアセアセ(公文と中学受験大手塾を掛け持ちされてるご家庭多いです)


実質、うちも

水曜日→水泳、木曜日→サッカー、金曜日→塾

で、この3日間は学校の宿題以外をやる時間はありませんアセアセ


そうなると、、、

朝の学校前に少しでも勉強して欲しいんだけど(百マス計算とか漢字とか)


そんなの喜んでやるような小学生いたら、お目にかかりたいわ真顔


ということで


ポイント制を導入することにしましたウインク



塾の宿題やお手伝い、百マス計算をしたら1ポイントキラキラで、5ポイント貯まったらポケカ1パックと交換ですニコニコ


ドリル1冊仕上げたら15ポイントだし(3パック)、学校のテストで100点をとったら、これまた15ポイントもらえますキラキラ

 

やる気が出るように、ポケモンのシールも買いました(笑)

 これならゲーム感覚で、楽しく自分から

勉強してくれることでしょうウインク


子供に勉強させるために、母はあの手この手、必死です笑い泣き(笑)



イベントバナー


↓先輩ママ絶賛のオススメ品。ランドセルの肩パッドキラキラ
私立って重い荷物抱えて、往復2時間近くかかる子もザラで、みんなこぞってコレを買ってました(;´∀`)。荷物が半分の重さになりますキラキラ。よく売り切れになっているので、お早めにキラキラ



↓周りのママ友、全員この傘買いましたキラキラ

小さい子供でも1人で開け締め出来ますキラキラ

 

↓しっかりした作りのポンチョキラキラ

雨の日にディズニーやUSJ行く時に使っています。

しっかりした作りで、裏側に反射板もついてて、普段の通学にも


 ↓毎日、お風呂上がりの夕涼みに着ていますキラキラ

薄めの生地で、着心地いいよ

 

↓2セット目、買いましたキラキラ

生地がしっかりしてるし、名前が入っているのは有り難いキラキラプレゼントにもキラキラ

 

↓百マス計算のストップウォッチ&テレビを見ている時のタイマーにキラキラ

消音で光でお知らせ機能もあるので、図書館でも使えますキラキラ

 

↓おちびさんの愛読書

ドラえもんの「おもしろ攻略シリーズ」

これのおかげで、7桁や10桁の計算が出来るようになりましたポーン算数好きな子にオススメ

 

 


↓難関中学受験する先輩ママのオススメ

 

↓算数の解き間違いが多い、うっかりさんに(;´∀`)。周りみんなやってるよ〜キラキラ

 

↓同じ計算を繰り返してタイムを上げていく方式

四桁の計算まで載っているので、「難しいのをやりたい!」という算数男子にオススメ!

 


↓おちびさん、どハマリ中キラキラ

男の子が大好きな、ウ◯チやオ◯ラが大量に出てきて、爆笑しながら読んでます笑い泣き


 

↓甲高の子にオススメの3Eキラキラカッコいい色よニコニコ

 


↓こちらも甲高の子にオススメキラキラ

汚れやすい中敷きも2セットついてます

 

↓通学用の長靴キラキラ高さがないので、靴箱に入れれますキラキラ

 

↓フタが保冷剤になっている、お弁当箱キラキラ

子供でも開けやすいフタですキラキラ

我が家は青色買いましたキラキラ