小学1年生、同級生達の春休み | 同居嫁ビアッジョの、株主優待とふるさと納税でへそくりを3000万円貯めるブログ

同居嫁ビアッジョの、株主優待とふるさと納税でへそくりを3000万円貯めるブログ

小学1年生のやんちゃな男の子ママが、株主優待やふるさと納税で、ちょっと贅沢な毎日を綴るブログ。同居のやんちゃな義父の愚痴話題あり(現在同居解消!)。家出歴多し(笑)。目指せ、株主優待で年間100万得をする、ふるさと納税で年間100件、高級お肉やお米をもらう!(笑)

小学1年生、おちびさんの春休み



同じ学校の友達と遠出しようと、お母様方とやりとりするも、、、


みんな、塾の講習やら特訓やらで、予定が全然合わないの、、、(TдT)


1年生やで?アセアセ


近場で日帰りレジャーになりました(●´ω`●)アセアセ



皆さんの、塾にかける熱意は凄いものがあります、、、(;´∀`)


大手学習塾と公文を掛け持ちされていたり、、、

大手学習塾(中学受験対策)と個別(小学校の授業対策)の掛け持ちとか、ザラですアセアセ


とにかく先取り先取りで


大概みんな、3年生ぐらいまでは進んでいますアセアセ



みんなで、とあるレジャー施設に行ったんだけど



レストランで、ご飯が出てくるまでの待ち時間


みんな、速攻で問題集出して、宿題始めたからね真顔


多分、周りのお客さんに「何の集団!?アセアセ」と思われてると思います滝汗



まぁみんな、勉強いっぱいするけど


遊ぶ時はガンガン遊ぶので、メリハリがついてるわよね(;´∀`)


↓おちびさんも遊園地行った時には、並んでる時にガンガン宿題してました(笑)


 ↓バインダー持ってると、電車の中や、ディズニーランドで行列並んでる時に、宿題出来て便利ですウインク

 


そうやって、塾行ってガンガン勉強する子はするし、クラスの大体半分はそんな子なので、

親が何もさせない子は、どんどん差が開いていくのよね(;´∀`)


1年生後半に、焦って塾に行かせ始めたお母様、多かったですアセアセ



そして、公立のお友達は、みんなお母様が働いているので、ひたすら毎日学童&土日はサッカーの練習&試合で


こちらも中々、日にちが合わぬ(;´∀`)


1年生なのに、みんな忙しいなアセアセと思いました(;´∀`)



イベントバナー


イベントバナー



食費節約になるものご紹介キラキラ


↓お買い物マラソンで毎回買っている餃子キラキラ

身がギュッと入ってて美味しいの(●´ω`●)

これがあると、保護者会だろうが、遊園地行った帰りだろうが、大概は乗り切れます(笑)

 

↓こちらも無くなると絶対に次のを注文するサバキラキラ

骨無しなので、幼稚園や小学校のお弁当に入れられますキラキラ

これと、卵焼きを焼いて、昨晩の残りのおかずを詰めれば、お弁当の完成(●´ω`●)





↓サバと交互にお弁当に入れていますキラキラ

チンするだけの、簡単唐揚げキラキラ

パパの晩酌のおつまみにもなるので、凄く助かっています(●´ω`●)

 

↓コロナ後遺症の喉の痛みにキラキラ

後遺症で1ヶ月ぐらい、喉の痛みが続いたママ友が、ありとあらゆる喉飴を買って試したところ、1番効果があったというのど飴ポーンキラキラ(実話)

楽天でまとめて買って、布教活動しています(●´ω`●)(笑)

 

↓こちらも、買回りセールの度に買う炭酸水キラキラ

こちらと手作り梅酒で1杯やるのが、夜の楽しみ(●´ω`●)

 


↓春休み、夏休み、、、と、長期休みの昼ご飯に大活躍!!ポーンキラキラ

冷凍庫から20分ぐらい出して、トースターで焼けば、モッチモチのピザの出来上がり(●´ω`●)

 

私はしらすのピザがキラキラおちびさんはコーンのピザがお気に入り(●´ω`●)



↓賢くなるおやつキラキラ(笑)

勉強出来る子は、カルシウムをとらないとキラキラ

おちびさんがマンガ読みながら、ポリポリかじっています(●´ω`●)