確定申告 | 同居嫁ビアッジョの、株主優待とふるさと納税でへそくりを3000万円貯めるブログ

同居嫁ビアッジョの、株主優待とふるさと納税でへそくりを3000万円貯めるブログ

小学1年生のやんちゃな男の子ママが、株主優待やふるさと納税で、ちょっと贅沢な毎日を綴るブログ。同居のやんちゃな義父の愚痴話題あり(現在同居解消!)。家出歴多し(笑)。目指せ、株主優待で年間100万得をする、ふるさと納税で年間100件、高級お肉やお米をもらう!(笑)

昨年からアメブロにアフィリエイトを貼り付けて
ぼちぼちと収入があったので、今年は確定申告の準備をしていました。

経費として計上出来るものを計算して
(ブログを書いたカフェのレシートや交通費、楽天で購入して紹介したものも経費に出来るみたいです)

給与関係の源泉徴収票を用意して

株関係も書類を用意して


仕訳して、計算して

収支出して、さぁ!用紙に記入しましょう!というところで


経費の方が多くて、申告する金額に満たない事に気付く滝汗



今年になって、アフィリエイトで月10万円以上稼げているけど

アフィリエイトを始めたのは、去年の2月で
つまり、実際に入金されるのは4月以降で

ほとんど3万円前後の月が多かったので
2023年度分を合計したら、ピコタンの1つも買えない金額に滝汗


あらら(;´∀`)


まぁ、2024年度分はガッツリと申告しないといけないと思うので、予備練習になったということで?(笑)


イベントバナー



引っ越しの時にオススメのもの、ご紹介キラキラ(去年、2回引っ越ししました(笑))

↓まずはこちら。引っ越しのご挨拶の粗品キラキラ
可愛いイラストに、中身は美味しいカステラキラキラ
我が家はこちらを近所に配りましてキラキラ
ご近所のおばあちゃま達と仲良くなって、何かと教えて貰ってます(●´ω`●)

可愛くて好評キラキラ

 

 


↓今回の引っ越しで、西向きマンションに引っ越ししたので、遮光がしっかりしたカーテンを買いましたキラキラ

お値段安いのに、しっかりした生地で、長さもオーダーが出来て、フックも全部とりつけてあるんです!ポーンキラキラ

 




↓これ、むちゃくちゃ便利!キラキラ

いつも水筒の置き場に困っていましたが、一気に解決キラキラ



↓キッチンのお皿収納が倍増しますポーンキラキラ

高いけど、頑丈でいいよキラキラ

 


↓客用布団を収納するために、こちらを購入しましたキラキラビックリするぐらいコンパクトに、羽毛布団が収まりますキラキラ

 

 



↓洗濯機と洗面所の隙間に、コレ買いましたキラキラ

洗濯機の土台の上にも置けて、左右で段差があっても問題なしキラキラ

パジャマ入れてます(笑)

収納力アップ(●´ω`●)

 

 


↓トイレのちょっとした隙間にキラキラ

ピック貼ったインテリア用品の中で1番人気

我が家はこれを2段にして、トイレットペーパーと義父のおむつ置いてますキラキラ介護にも使えるキラキラ

 

 


↓洗面所が狭くて、着替えやタオルを置く場所がないので、これ買いましたキラキラ洗濯機の壁面がカーブ状態でも使える!

おちびさんがパジャマ置いてますキラキラ

 

 


↓クローゼットがなくて、押入れだったので、こちらを3個買いましたキラキラ

奥行きがある押入れも、奥まで使えて便利キラキラ


 


↓宅配ボックス、本宅用と別宅用と2個買いました。同居嫁にはなくてはならないアイテムキラキラ

1日3回は来る、お中元やお歳暮、、、

荷物の受け渡しetcでやっかいな親戚の対応、、、

すべてこの1台で解決してくれます(●´ω`●)


 私もよく、ママ友と「宅配ボックスにお土産入れてるから、ウチの前を通る時に、勝手に入って取って!」ってやってます(笑)