「犬のイヤークリーナー調合」の追記 | bi-vi-wi

bi-vi-wi

どんなにへこむ日でも、必ず良かった事が一つは有る。
どんなに小さなものでも、良い事は良い事。
だから、私は、一日の終りに、その日の良い事を探して、見つけて、
そして、寝るのだ。

以前書いた記事「犬の耳垂れ対策:イヤークリーナー調合 」(2012年12月8日)


実はこのブログに流入する一番の「検索ワード」は

「イヤークリーナー」

加えて、自作、調合、犬、耳垂れ、アロマ、真菌、とかと合わせて検索されてる。


まあ、こんな細々したブログですから、世間様と比較すると、数としてはそれほどじゃないんだろうけれど。

よって、少し追記をしておきます。


市販のイヤークリーナーを嫌がる、お犬様の耳掃除。(耳ダニじゃない子の話)


★基本は、油(オイル)。

汚れを浮かせて落とすのに一番だし、皮膚を活性化させるのにも、うってつけ。

アロマとか入れなくても単品でも十分使える。


お犬様の耳に、少し入れて、人でいうと耳たぶの下あたりを、ゆっくりマッサージ。

(激しくやると空気がボコボコして痛い時があるみたい)

お犬にブルブルっとしてもらって(うちの犬様はやらない)、化粧用のコットンでふく。

オイルが残ってても大丈夫。

で、気になる人は細い綿棒を耳道に突っ込んで、油を吸い取る。

綿棒使いが出来る様になったら、綿棒で汚れを取る事もそのうち出来る様になる。

不安なら耳掃除した後、獣医に連れて行って耳の中を見てもらって、綺麗に掃除できているか聞けばいい。


初めは嫌がるけど、お犬自身がやってもらうと耳が痒いのが無くなるってわかったら、

素直に耳掃除をねだるようになってくる、と思う。

○私が知っている&持ってる本の中で、購入しやすくて犬の耳掃除に適してるように思われるオイル

 ①オリーブオイル

  「手に入りやすい? ◎」「安い? ◎」

  「皮膚にいい? ◎」「開封後の消費期限(酸化とか)は? ~半年」

  「粘つきは? 若干有・無いのもある(高いのか?)」

    :食用オリーブオイル 購入場所:スーパー、メリット:安い、デメリット:臭い、ちょっと粘つく

    :薬用オリーブオイル 購入場所:薬屋さん、メリット&デメリット:使ったことないから解らん

    :化粧用オリーブオイル 購入場所:無印(現在~600円位/50ml)・ネット

                   メリット:臭いがない(精製度が高いから)・粘つきも少なげ、デメリット:?


 ②ホホバオイル

  「手に入りやすい? ○」「安い? △~○」

  「皮膚にいい? ◎◎」「開封後の消費期限(酸化とか)は? ~1年」

  「粘つきは? サラッ」

    :化粧用ホホバオイル 購入場所:無印(現在~900円/50ml)・ネット

                  メリット:臭いがない(ホホバ・ゴールドという種類は微かに有るらしい)、

                  デメリット:無印だと昔に比べて高くなってる…汗


 ③グレープシードオイル

  「手に入りやすい? ◎」「安い? ◎」

  「皮膚にいい? ◎」「開封後の消費期限(酸化とか)は? ~3ヶ月」

  「粘つきは? サッラサラ」

    :食用ホホバオイル 購入場所:スーパー・ネット

                 メリット:臭いがない、一番さらさらしてるオイル

                 デメリット:消費期限が短い


後はスイートアーモンドオイル、皮膚にいいけど消費期限が~4か月、私はネットで購入。


赤ちゃん用品の所で売ってるカレンデュラオイルもいいかもね、やっぱり消費期限が~3ヶ月でパッチテスト必要

カレンデュラオイル、キク科だからかね?


私は大体50mlを3ヶ月位で使い切ります。

定期的な掃除は、一週間毎って書いたけど、耳垂れになりやすい夏場は厳密に意識している。後は適当。

うちのお犬様は耳を掻いてとこすり付けてきたりするし、「あら、臭い」と思ったらやっている。


★耳垂れの時はペット用軟膏:ネットで買える。

  使ったことあるのはドルバロンと、ヒビクス軟膏。

  両方クリーム色のトロリとした液体の物。

  耳掃除の後に、耳に少量流し込んで、耳たぶ(人で例えるなら)の下らへんをモミモミ。

  お犬様はブルブルして余分な薬は出すから、大丈夫。2~3日は保つ。

  うちでは、夏場は消費が激しい。


★アロマはついでです。

 ただ、やっぱり単品オイルとアロマ入りだと、アロマ入りのほうが治りが早かった気がする。

 ブレンドとかしなくてもいいんです。


 基本的に香りがお犬様の好みかどうか。

 アロマが数種類おいてるところ(無印とかLOFTとか)には試し用の小瓶があるから、

 紙に一滴とって、持って帰って、水につけるか何かして微かに臭いがする程度に薄め、

 お犬様の顔付近に持っていくと(鼻先に突き出すのはNG)、嫌な匂いだったら顔を背けます。

 

 あとはその店やネット(Amazon)で買えばいい。ブランドとしては「生活の木」「GAIA」あたり?

 品質とかもあるから、注意。あと、初めは少ない量の物を買うといいと思う。


一番のおすすめは、ティーツリー。 

抗菌・抗真菌作用が強く炎症を抑える、傷の治りも早い。

デメリットは、皮膚過敏性がある人もいるって事。お犬様の中にもいるかも。

匂いを試す時にパッチテスト的なものをしておくといいかも。

特に古くなると皮膚過敏性が強くなるから、容量が小さなものを買うのがいいらしい。


次はゼラニウム、ラベンダー。ここまでがメインの王道。


サブとしてとか、メインの三種類が薄くしてもダメだったら、

クラリセージ(セージ)、サンダルウッド、パルマローザってとこか?


使ったことないけど、

カモミール・ジャーマン、シダーウッド、ニアウリ、フランキンセンス、ベチバー、ローズウッドも

教科書的には良さげ。


50mlのオイルの中に初めはアロマオイルは5滴以下で調合するのがいいと思う。

私は薄い所からあげて行って、お犬様の反応を見て、濃度を決めた。


そんなところです。

--------------------------------------

えっと、一応書いておいた方がいいかしら?

私はアロマの資格もペット系の資格も持ってないです。

アロマは、ただ趣味で打ち込んだってだけ。

ペット系の事は、うちの彼女(犬)の様子を観察して、彼女(犬)に合わせて、トライ&エラーしてきました。


で…、「これは何か違うぞ」とか、「やってみたけど上手くいかない」とか

「やってひどい事になった」とか、「やって上手くいった」とか、

そういう事が有ったら、コメントに書いていただけると、すごく有難いです。

どうかよろしくお願いします。