おじゃりもうせ~音譜


先週末、なでしこ女子?目指して。。。

初体験のお茶会へ、北鎌倉までお友達とおでかけ♪



お互いに、着物で行けたらよかったのですが。。。

わたくし。。。一枚しか着物ないし。。。

半年、着付けしていないし。。。ハイ!言い訳。。。(。>0<。)


お出かけ前にも、洋服はどうするか?

悩みまくり。。。女子って、大変よ~~~(^▽^;)あ、はは




 美ストワール  美っちーさんのブログ-201206021014000.jpg

 美ストワール  美っちーさんのブログ-201206021327000.jpg
FMヨコハマ・ラジオショッピング

「北鎌倉 円覚寺山内沸日庵 お茶会」

100名も参加したそうな。


作法も、何も知らないので。。。

洋装でもOK! 靴下のみ持参というお手軽さも人気だったのね。


美しすぎる茶道家

桑原宗典さん♪


美肌ですし、茶道の気遣いが、素晴らしい!!

BRABO!!(≧▽≦)

コミニケーション能力が、長けています。

なお一層の美のオーラーが、違いますわ。



 美ストワール  美っちーさんのブログ-201206021225000.jpg
花、華がある桑原宗典さん!!

すてきですわ。


茶道の心得が、好き♪

「利休七則」

一、事をおこなうには、相手の気持ち、状況を考えて。

二、準備、段取りは、要となるツボをおさえて。

三、ものの表現は、本質を知り、より簡潔に。

四、もてなしは、相手を想う心で。

五、ゆとりは、自らの心がけによって。

六、備えは、万人の憂いを想定して。

七、相客に心せよ。


おもてなしの極意!!

日々、こころがけて、過ごせるとすてきですね。


この、機会を誘ってくれたお友達にも感謝!

謝!謝!(*⌒∇⌒*)


しめは。。。やっぱりぃ~


 美ストワール  美っちーさんのブログ-201206021549000.jpg
ルネッサンス!!ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

美味しゅうございました!


今日も 西5まで おつきあい いただき

おおきになあ~音譜