愛ちゃんのインスタライブを見て、

泣いた私です笑い泣き



年とると涙もろくての〜、


じゃねぇわ!



感慨深い話だったのですよ。



ここ最近、
思うように脚本というものが書けないことから
自信喪失状態にある私。

どん底よりはマシになってきているけど

まだイヤな感じだった。

こんな自分を受け入れられていない状態。



愛ちゃんのインスタライブを見ていたら
草場一壽さんの話をしていて、

草場さんといえば世界の巨匠です。
⬇︎こういう作品を作ってる方。
公式サイトよりお借りしました)



愛ちゃん、その草場さんのアトリエに遊びに行った時のことを話してくれていて、大きな釜が五個くらいあるとか、色々。

そして、
大きな工房の隅に置かれた、大量のトライアンドエラーの山のこと。
イメージしたものを生み出すための、沢山の試行錯誤の山がそこにあったと。
一度焼いて、冷まして、釜から出すのに10日かかるそうで、一つの色を出すために費やしてるエネルギーの山!!


うまく表現できないんだけど、
もうその話聞いてる段階で涙が出てきた。


世界の巨匠だって、
トライアンドエラーの山ができるほど、トライアンドエラーを重ねて重ねて、一つの芸術作品を世に生み出してるんだぜ。っていうそれを知って、


「ああ、一発で上手くできなくたって当然なんだな」


って。



今もちょっと書いてると涙出てくるくらい
心が振動した。



だって、ちょっとさぁ、
世界の巨匠が試行錯誤の末に傑作を生み出すのに、私のこの現状の悩みの小ささ笑い泣き

って、救われたの。


悩んで、壁に当たって、試行錯誤を繰り返すの、

当たり前なんじゃん!!


みたいな。



どこか勝手に、
どんどんスラスラ思うように書けなきゃ才能無い。諦めた方がいい。一生無理。

って思ってた。



それを、
あんなにすごい人が
「俺だって失敗するぜ〜」って教えてくれた気がして、(そもそも失敗ではないですが)


ああ、失敗してもいいんだ。
何度も挑戦しつづければいいんだ!



って、思えた。



頭の中にはある、ビジョンは見えてるのに
スラスラ書き出せない私はダメ、って 勝手にそう思ってたことにも気がついた。


ダメじゃなかった。



愛ちゃんも、
その舞台裏を知った上で東寺の個展を見に行って、泣いてきたそうです。



愛ちゃん、
スペシャルな配信ありがとう。



私はまた、救われたよおねがいキラキラキラキラキラキラ





本当に心が軽くなった。


本当にありがとう!!!!



愛ちゃんのインスタで、まだ見れます!
⬇︎




ソファ