自宅にいながら 
簡単、セルフ整形
最短最速 小顔美人に
お顔も、心も引き上げる
マイナス10才を叶える
美人筋トレーナー♡村松久美子です






皆さん!

笑顔作ってますか?

口角上がってますか?









今日は、
頑張って笑顔の練習をして
笑顔を作る筋肉を鍛えて



口角を上げる練習もしてるのに



中々、口角が上がらない
無理に口角を上げようとして
不自然な笑顔になってしまう方
の為のお話です。



ある事をするだけで
口角が上がりやすくなり
自然な笑顔が出来るようになります。




どうやるの?




では、まず初めに


筋肉って

お互いに協力しあって
作用しているのは
知ってますか?




なにそれ?





では、
分かりやすいように

体の筋肉で見てみましょう!





腕を曲げる
『主動筋』と『拮抗筋』



上の図の様に

腕を曲げようとするときは

(力こぶが出る方)上腕二頭筋
縮んで
裏側の
上腕三頭筋伸びます。



これでも分かるように

一つの動きをする時に、縮む筋肉と
伸びる筋肉があります。




拮抗筋とは、
筋運動の反対の動きをする
筋肉のことです。



綺麗な力こぶ💪を作るには

反対側の筋肉をしっかり伸ばしてあげる
必要があります。






これを、顔で考えると



笑顔を作る
筋肉








笑顔を作る時の拮抗筋


❇️『口角を上げる』時

  🔴はたらく筋肉は、
(主動筋)

大頬骨筋
小頬骨筋
口角挙筋

です。
この筋肉たちを主動筋とするならば


🟣伸びてあげる筋肉は、
(拮抗筋)
●口角下制筋
●下唇下制筋

です。




はたらく筋肉が働けない理由が
下唇下制筋、口角下制筋が
硬すぎる場合があります。



ですから、笑顔トレーニングをしていても
中々、スムーズに口角が上がらない方は

しっかり、この拮抗筋である
口角下制筋、下唇下制筋を

緩ませて、伸ばしてあげることが重要ということがわかりますね



では、やり方






この様に、口角の所に
薬指と、中指の二本を置いて
少し、圧を加えて皮膚を揺らす様にしながら移動してください

①を三ヶ所に分けて
一ヶ所10回揺らす
②も同様に



こうやって、
拮抗する筋肉を緩めてあげる事で、口角もすんなり上がりやすくなってきます。



ぜひ、お試しくださいね、




そうそう‼️

この筋肉たちは、
口をへの字口にする時に使う筋肉なの




日常生活でもなるべく
楽しい事を考えて



への字口は、しない‼️

って決めてくださいね💖





LINE登録で
『自分史上最高の笑顔を作る美人小顔の作り方動画』プレゼント🎁
まだ、受け取ってない方は
下のLINEから

『美人小顔動画』
と書いて送信してくださいね✨


最後までお読みくださりありがとう
ございました。



***********



ビックリ‼️ど変化
私の before & after







まだまだ 進化中!!
57歳 
体重増えてるのに  益々 小顔なって
目もパッチリしてきました。


あなたも一緒に
顔ダンスはじめてみませんか?


                       

                    

*********************************
 

下矢印        下矢印       下矢印
                           
友だち追加