こんにちは。
ワークライフスタイリストJr認定講師、
逆算手帳認定講師の
サクマ華似子(けいこ)です。
 
理想の彼も、
理想の結婚も、
理想の生活も、
現実にしたいのなら、
まず、初めにしておきたいことがあります。
 
image
それは、
理想を具体的にしておくことです!
 
よく、言われるのが、
理想の彼は?と聞かれて、
優しい人とか、
かっこいい人とか、
すごく抽象的になってしまう人。
あるあるですよね(笑
私もそんな一人でした。
もしくは、〇〇〇君って、ピンポイントな答えをする人。
かつての私です(笑
 
実は、どちらも、理想を現実にできない典型例です。
 
前者は、あまりにも抽象的で、
理想があいまいになっている状態。
だから、何が正解なのか探せません。
この状態で、友達があなたに誰か紹介してあげようとしても、
まず、理想の彼にはたどりつけません。
紹介しようとする友達も、
たぶん、あなたのタイプかどうかは分からないけど、
とりあえず、紹介するよって感じになると思います。
当然、あなたの理想の彼に巡り会う確率は下がりますよね。
 
後者の場合、あまりにもピンポイント過ぎて、
その人以外は受け入れてもらえない状態を示しています。
折角、こんな人がタイプと分かっているのなら、
その○○○君のどういうところが、あなたのタイプなのか?
それを明確にした方がいいと思います。
特に、芸能人の名前を挙げるなら、
その人のルックスのどこが良いのか?
分かる範囲で、こんな性格のところが良いとか、
より分析してみるといいと思います。
 
これは、理想の彼に限らず、
理想の結婚、生活、仕事にも当てはまることです。
 
私は、逆算手帳を使い始めて3年になりますが、
逆算手帳のライフビジョンってホントすごいと思うのです!!
このライフビジョンを作るにあたって、
理想の人生を明確にするって作業をするし、
そして、
その理想の人生を視覚化して、
脳にインプットするってこともできるんです。
 
理想を明確にすること自体が、
自分の脳に、目的地をインプットすることになるんです。
シアワセって一口に言っても、みんなシアワセの定義が違うから、
そこを明確にするってことなんです。
 
すると、
インプットされた目的地に向かって、
脳はカーナビみたいに誘導してくれるんです。
必要な情報を精査してくれたりするんです。
このお話は、長くなるから、また別に書きますね。

 

だから、

まずは、自分の理想を明確にする!

これを、一番はじめにやりましょう!

 

それが、前回ご紹介したノートに書くという方法です。

 

歴代の彼、または、好きになった人の共通点を書き出してみる。

理想の彼の条件を書き出してみる。

 

ぜひ、やってみてください。

 

私は、これからの理想の生活を明確にしてみたいと思います。