新年を迎えて少し落ち着き
進級や進学を控えていたりなど
この時期になると
お子様の脱毛についてのお問い合わせが
増える傾向にある近年です。
脱毛機器の進化もあり
お肌にやさしく
痛みもあまり感じることがなかったり、
お手頃価格で
施術を受けられるようになったりと、
お子様にも対応可能となっている光脱毛。
ここ数年で
体毛を気にするお子様の低年齢化が
加速しています。
ですが、
何歳からOK!という
決まった定義はありません。
当店では
習い事だったり
お子様の毛に対する悩みの度合いによって
脱毛のご希望があれば
● 施術中にじっとしていられる
● 痛みや感じたことを自分で伝えられる
など
安全に受けられる年齢であれば
小学生のお子様の脱毛も
させていただいています。
ですが、
脱毛効果で言えば
成長期の小中学生場合、
ホルモンバランスも整っていなく
まだ毛が生えそろっていない状態なので、
初潮を迎え、第二次性徴が完了するくらいの
15歳以降に始めるのが確実かなと思います。
でも、
年齢などよりも大事なことは
親子で話し合うこと です。
子供の世界だと
お友達のカラダについて
悪気なく発言してしまうことも多いです。
お子様が体毛を気にしているときは
まずは流さないで
受け止めてあげてください。
誰でも同じように毛が生えることだったり
毛を処理する手段を伝えた上で
どう処理していくかを話し合うことをしないと
親に隠れて処理を行い
皮膚トラブルとなることも
実際に小学生の子が
親に隠れて
カミソリを持ち出して処理を行い、
肌がスゴいことになってしまって
ケアをさせていただいたこともあります。
始めから
脱毛をするという選択ではなくても
一緒にカミソリで除毛する・してあげる
という方法でも良いと思います。
その際は
乳液やクリームなどで保護と保湿を
しっかりとすることを忘れずに
してあげてください。
待てるのであれば待って
それでも気にしているようなら
脱毛をするという選択で良いと思います
一番大切なのは
お子様の気持ちです。
処理してあげることが不安だったり
脱毛を検討しているようであれば
お気軽にご相談ください
今月のお知らせ
▸ https://www.bija.jp.net/post/202502info
サロンのご予約・お問い合わせ ▸▸
ホームページ ▶▶