梅雨時期も注意⚠ | 山梨の脱毛サロンBija/ムダ毛専門家マツナガユカ『 Beautiful Come True 』

山梨の脱毛サロンBija/ムダ毛専門家マツナガユカ『 Beautiful Come True 』

結果にこだわる大人女性のための脱毛&ビューティーサロン。
毎日を頑張る皆様が「明日も頑張ろう!」と思える時間と
結果の出る技術を提供します。

 

 

コロナばかりの毎日ですが

これからの時季に

忘れちゃいけないのが

熱中症&脱水症状です太陽

 

 

 

 

 

熱中症は

室内や屋内でも起こりますし

湿度が高い梅雨時期にも起こりますので

お子様や高齢者が近くにいる方は

特に気を付けてあげてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

熱中症や脱水症状の予防に大切なのは

やっぱりこまめな

水分補給

 

 

 

 

 

ここで言う水分補給は

コーヒーやお茶などではなく

ミネラルウォーターなどの

お水のことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

子供のカラダは大人以上に

水分が必要です。

 

 

 

 

 

幼児の場合は新陳代謝も盛んなので

たくさんの水を必要とします。

 

 

 

 

 

 

 

 

大人のカラダは約60%が水分であることに対し

新生児は約80~90%

子供でも約70%が水分です。

 

 

 

 

 

おむつの取り換え回数が多いのはこのためで

大人よりも水分不足になりやすくなっています。

 

 

 

 

 

一日に必要な水分量を

体重1kgあたりで表すと

 

水 新生児 ・・・ 50~120ml

水 乳児 ・・・ 120~150ml

水 幼児 ・・・ 90~100ml

水 学童 ・・・ 60~80ml

水 成人 ・・・ 40~50ml

 

が必要になると言われています。

 

 

 

 

 

体重20kgのお子様でも

毎日1.2~1.6ℓの水分が必要ということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

子供が発熱しやすいのは

代謝が盛んで脱水症状になりやすいからです。

 

 

 

 

 

新生児や乳幼児は

自分で水分補給をしたり

洋服などでの調整が自分で出来ません。

 

 

 

 

 

また高齢になると

暑さを感じにくくなり

トイレが近くなるのを嫌がって

水分補給が減りがちになります。

 

 

 

 

 

乳幼児の場合は

おしっこの回数や量が減ったり

落ち着きがない時は

軽度の脱水症状の可能性があります。

 

 

 

 

 

お子様や高齢者がいるご家庭では

注意して見てあげてくださいおばあちゃん赤ちゃんイエローハーツ

 

 

 

 

 

もし頭痛や吐き気など

熱中症や脱水の症状が出たら

真水ではなく

スポーツドリンクや

塩をひとつまみ入れたお水を

飲むようにしましょう。

 

 

 

 

 

と言っても

スポーツドリンクをお水と同じ感覚で

飲み続けると

一気に血糖値が上がってしまいますので

スポーツドリンクの飲み過ぎには

注意してくださいね注意

 

 

 

 

 

 

 

 

熱中症や脱水症状になるのは

子供や高齢者だけではありません。

 

 

 

 

 

外出しないからと言って油断せずに

こまめに水分補給を心がけてくださいニコニコ

 

 

 

 

 

お水が苦手な方は

レモンを絞ったレモン水でもOKですOK

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナに、マスクに、熱中症に、

気が抜けない毎日で

疲れちゃいますが

自分時間やおうち時間を

楽しんでイキましょー!

 

 

 

 

 

カラダやお肌がお疲れの時は

サロンケアで癒されてみませんか爆  笑ラブラブ