避妊目的だけではなく
PMSや子宮内膜症・ニキビなど
幅広い目的で使われている
ピル
最近服用している女性も多いのですが
ピルの服用を理由に
脱毛を断るサロンもあります。
今回は
ピルを飲んでいると
脱毛出来ないの?
という話です
まず基本的には
ピルを服用していても脱毛は可能
です。
では
なぜピルを飲んでいると
脱毛を断られる場合があるのか?
というと・・
● ピルの作用によって、毛量や毛質が変化することがある
● 光に対して、肌が過敏になることがある
● ピルの副作用で、まれに色素沈着する恐れがある
という理由があります。
ピルを服用すると
女性ホルモンの分泌に変化が起こるため
肌荒れや色素沈着など
肌トラブルが起きやすくなることあります。
また、
紫外線などのわずかな刺激にも
敏感になることもあることから
肌トラブルを防ぐために
始めから施術を断るという場合があります。
あと、
女性ホルモンが増えて毛量が減ったり
毛質が薄くなることがありますが
服用をやめると元に戻ることもあるので
服用をやめた頃にサロンで脱毛した場合
「脱毛したら逆に毛が濃くなった!」
という誤解を生むのを防ぐというのも
理由のひとつにあると思います。
しかし
ピルを服用していても
ピルには毛周期に悪影響を及ぼす要素がないので
脱毛の効果に影響はないと言われています。
また
脱毛することにより
ピルの効果にも影響はありません。
ただ
服用を始めてから
3ヶ月ほどは脱毛を控えていただき
体調が整ってから脱毛を始めることを
オススメします
ピルを服用することは
今や恥ずかしいことでもありません。
サロンに通っている途中で服用することになったら
必ずサロンのスタッフに伝えてくださいね
通っているサロンは
安心して話せるサロンですか?
プライベートなデリケートな問題こそ
気軽に相談出来るサロンと
出会ってくださいね